前日情報へ戻る



★本日のメイン

阪神11R
垂水S
◎10.ダローネガ
○5.アドマイヤフライト
▲4.メイショウサミット
△7.マイネジャンヌ
△12.タニノエポレット

アドマイヤフライトも準オープンに出られるのは反則だと思うんですが、ダローネガはさらに酷いでしょ。
この馬はオープン2勝、重賞2着がある馬なのに、勝ち負けしてたレースの賞金が安かったりしてたようです。
今回降級で賞金を半分に割ると1600万をギリギリ切るみたいで、古馬混合オープンを勝った馬がなぜか準オープンに出られる事態に。

そして阪神の芝は、土曜日見る限りやっぱり絶好ですね。
洋芝が強くパワーが必要という方ではなく、野芝が大分伸びていて非常に高いスピードを持続させる能力が必要。
夏の新潟や小倉で好走できるようなタイプが、上手く脚を使って最後伸び返すような形でした。
土曜日の鳴尾記念の予想で、しれっと△エクスペディションを入れてたのは、この野芝読みがあったからです。
夏の小倉重賞勝ち馬は、えてして開幕週の芝で差し込むと言うパターンがありがちですが、背景としてはこう言ったシチュエーションでしょう。
実際にスパートタイミングも速く、11秒半ばのラップが5Fや6Fも続く、高いスピード持続力勝負の格好になりました。
それにしてもウィリアムズは何をやってんすかね?普通残るでしょ展開的には…。

というわけで、今回推したいのは小倉完勝実績があるダローネガというわけ。
この馬は相変わらず後肢の踏み込み浅くピリッとしない脚捌きしていると思うんですが、柔軟性に富んで肩の出が広いのがポイントかと。
アドマイヤフライトは適性的には少しズレていると思いますが、長い距離を押し通すスタミナがちゃんとあるので、降級して差し馬場だとどうしても外せません。操舵の差で鞍上がミスする可能性はあります。
穴で拾うのも、当然小倉勝ちキャラ。
メイショウサミットはそこそこいい体力があるのに、あまりにも京都がハマらなさ過ぎるのが不思議。
前走も坂を下るかどうかのタイミングで一気のスパート、そして最後捕まると言う何とも悩ましい競馬振り。他場に行って大いに役に立つパターンの先行負けだと思うので今回評価します。
マイネジャンヌ、タニノエポレットもそういう方向で拾っています。

ミルドリームは逆に、瞬発力に特化し過ぎの体の硬いタイプだと見ているので、ここでは外し。
カレンミロティックはここ最近ドスローの競馬をし過ぎ。強いメンバーが混じって全体の圧が上がると、その分着順を落とすタイプでは。

東京11R
安田記念
◎10.ロードカナロア
○1.カレンブラックヒル
△12.ダークシャドウ
△7.グランプリボス
△2.ショウナンマイティ

今年は正直難しいです。
目の前の京王杯やヴィクトリアマイルで見た馬が、ちょっと安田記念までぶっこ抜くほどの実感がわかないのと、これはいいかな?と思える馬がことごとく関西や香港から来る、というのもありますね。
香港馬も、たまには京王杯を叩いてから来ればいいのに…と思うことしきり。

とりあえず府中は曇り空が続きますが、雨は降らない様子。
それなら高速馬場、すなわち香港馬は不要。
あともう一つ気になるのは、阪神でかなり野芝が強そうな競馬をしていたと同時に、こちら府中でも野芝が長いと言う話が出ていること。
土曜日の競馬も、逃げと追い込み両極端のタイプが好走していて、新潟好走馬がやたらと走っています。
とにかく超速スピード必須、ということは戦前から言及していますが、「夏競馬の重賞、G1で強かった馬がここで走る」というパターンは、過去の安田記念では見たことないかもしれません。これはチェックしておきたいポイントですね。

となると、スプリンターズSでレコードを叩き出したロードカナロア重視ということになりますか。あれだけで野芝適性に関しては文句なしでしょう。
岩田騎手もやっとこの府中を掴み始めて、スランプから脱しつつありますし、安田隆行厩舎のG1実績は言うに及ばず。
もちろんチャレンジャーの立場で臨んでいるのでしょうが、今年のレース・直近のレースでIDM77を叩き出していることは単純に大きいと考えます。

その他の馬も、「IDM75を出せる可能性」という部分に念頭を置いてケアしましょう。
・前走が力を出し切った、展開が向いた71〜73 →上積みは微妙?
・前走は不利な競馬の71〜72 →上積みある可能性が高い
と見るわけです。

そうやるともう可能性ある馬少ないですけどね。
自然と、全く条件が向いてないように思えるショウナンマイティも3着なら十分可能性ありのように見えてきます。
ただ、相手筆頭はカレンブラックヒルでしょう。過去に74を出したことがあって、前回ほどキツイ流れに思えないタイミング。前走で58kgを試しているのも大きいはず。
この場面になって急にIDMを伸ばす可能性は、若駒にしか考えられないんですが、エーシントップやヴィルシーナでは少々厳しいかと感じています。
エーシントップは蹄が良くなってくれなければ…。






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||