スタッフコラム一覧へ戻る



今週も楽しみなGTがあるものの、気持ちは新馬戦に。初日の頭数の少なさはかなり残念ですが、来年も良いダービーを迎えられるようにしっかりと見ていきたいと思います。


阪神11R 鳴尾記念



◎14番パッションダンス

○15番ダイワファルコン

▲7番ダノンバラード

△16番エアソミュール



パッションダンスの前走は、これまでの詰めの甘さが払拭された強い勝ちっぷり。

時計を大幅に更新したのも驚きですし、重賞経験を重ねて成長した証拠かと。自分から動いていける強みは内回りで活きますし、コース相性も抜群なだけに連勝の可能性は十分か。



ダイワファルコンGIIIなら常に力上位の存在。

斤量が軽くなるのは好材料で、内膜集の速い時計にも対応できるのも強み。あとは鞍上が不慣れな阪神で、外々を回りすぎなければ。





阪神7R



◎10番プラチナテーラー



使われるたびに体が増えてきており、それに伴って内容も良化が顕著。

今の充実度合いなら降級馬が相手でも問題なく、昇級初戦から勝ち負けになるはず。















スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||