前日情報へ戻る



今年は今週から3歳馬が合流です。今年の3歳馬は1600m以下の馬は通用しそうだが、それ以上の距離では苦戦をしそう、というイメージで見ています。それと今年の4歳馬は強かった世代なので、指数上位であれば圧倒的だと思います。そういう構図で前日で基準オッズを見ていると、3歳馬がかなり人気先行になっていますが、IDMが足りている馬ならともかく、足りてない馬は人気程は走らない、という見立てです。
【7R】

ダンシングミッシーがここでは断然だろう。先行できればそのまま押し切るだけの持久力はあるし、控える形なら蹴る力がしっかりしているので決め手が違うはず。あとはスムースに捌けるか?だけ。相手はいろいろと難しそうなメンバー。ミルキーブロードは降級とはいえ抜けた強さを示している訳ではない。3歳馬で変わり身のある所、と考えると芝から替わるレッドマニッシュやバーニングハートらが面白そうに見える。

◎ダンシングミッシー
注レッドマニッシュ
注バーニングハート


【8R】

IDMで見ても上位4頭までが指数的に抜けている降級馬。3歳馬も弱いというメンバーで、事実上の4頭立てだと思う。展開を作れるのは先行できるアプリコーゼ。速い上がりを使えるのはトーセンセカイオーなので、この2頭の線が強い。メイスンキャプテンは決め手で劣るので、先行策が必要になってくるし、インパルションも中団の内辺りにつけなければならないが、両馬とも出脚は鈍い馬なので、押していくというような騎手の意思が必要になってくる。

◎アプリコーゼ
○トーセンセカイオー
△インパルション
△メイスンキャプテン


【鳴尾記念】

関東から遠征しているおっさんたちが元気だ。6歳になるダイワファルコンは昨秋からずっと好調が続いていて、惜しい競馬が続いている。スピードがあって自由度も高いのがこの馬の武器。前走のマイル戦は忙しかった感じなのでここでの巻き返しに期待だ。8歳になるトランスワープも休み明けから好調だ。AJCCは直線での不利さえなければ際どかったはず。速い時計に対処できるのは新潟記念でも示したこと。不器用さはネックになるが、外枠で包まれない形なら頭まで。

◎ダイワファルコン
▲トランスワープ
△ダノンバラード
△パッションダンス
△エアソミュール





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||