前日情報へ戻る



土曜日の芝は5Rあって3Rで馬連万馬券。東京で計算できるのはダートだけってことです。明日は夕方以降から雨なので、道悪の不安はないはずです。
【5R】

IDM40以上の2頭で考えてみたい。トーセンゴージャスは後続に4馬身差つける2着。あの仕上げであれだけの競馬ができるのだからお手上げ。フルゲートの今回はもっと展開が楽だろうと思う。エイトエンダーも2000mの方がいい馬なので、今回は前走よりも性能が上がると思っている。

◎トーセンゴージャス
○エイトエンダー


【オークス】

今年は桜花賞のIDMが全体的に低くて「弱い世代」かもしれない。なので桜花賞で抜け出した2頭 vs 別路線組の図式になるんだと思う。アユサンは前走でようやく仕上げて勝てた、というイメージで見ているので、ここは中心視したい。胴が長く大トビで距離延長はプラスに働きそうだし、アルテミスSを見てもコース適性は高い。鞍上は弱化だが大崩れはしないと思う。レッドオーヴァルは減り続けた体重をキープするために、今回もあまり強い調教をやっていない。前走も完敗の内容でプラスαの伸びシロがないと逆転は難しいように思うのだが。

フローラSの勝ち馬であるデニムアンドルビーはスタミナが武器の馬で勝ち方も良かった。今回は相手が違うので、もう一つ指数的な伸びシロがあるかどうか?がポイントに。スイートサルサは一度使われたことで心肺機能が上がってくれば、もう少しやれて良いように思う。リラコサージュはスイートピーS自体が手薄なメンバーだったので厳しそうだ。サクラプレジールは前走で体重が減ってしまって桜花賞もパス。厳しそうな臨戦態勢に見える。

クロフネサプライズは馬はいいと思うのだが、行きたがる気性なだけにこの距離を我慢するのは厳しそう。メイショウマンボは他馬が止まる競馬で力を発揮するタイプなので、展開次第では面白そうな穴馬。

◎アユサン
○デニムアンドルビー
注レッドオーヴァル
△スイートサルサ
△メイショウマンボ


【12R】

ダノンゴールドはかなりの脚長で筋肉量も豊富、体がかなり柔軟なタイプの馬。広い東京は向くはずで、道中マイペースで先行できれば直線は渋太い脚が使えると思う。イッシンドウタイは前走3着に5馬身差をつけての接戦2着。スタミナがあって先行力もあるので大崩はしないと思う。

◎ダノンゴールド
○イッシンドウタイ
▲コルポディヴェント
注ギャザーロージズ
△ビンテージチャート




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||