前日情報へ戻る




京都11R ダート1200m 深草ステークス 上位馬実力拮抗

◎ノーザンリバー:降級。息遣い粗くアテにし辛い面あるが、距離向き、叩き3走目、上積み見込め。

○サザンブレイズ:相変わらずソエ焼きが続いているが、一息入れた効果か、レース内容を見る限り、そんなに気にしてる素振り無く。距離向き、叩き2走目の上積み見込め。

▲カシノインカローズ:息遣い粗く、展開に左右されアテにし辛いタイプだが、デキ上向き展開嵌れば。

注ケージーハヤブサ:4歳馬。詰めの甘さ残るが、デキ良く、叩き3走目、上積み見込め、大駆け注意。

☆ヤマノサファイア:良い意味での平行線。距離向き、展開次第で複勝圏内なら。


京都10R 堅軸

◎クリソライト:前走のレース内容良く、距離向き、コースk割り問題無く、馬場渋れば更に良し。叩き2走目、上積み見込め。

○エーシンゴールド:一戦毎に馬体充実しレース内容も良くなる。距離向き、馬場も不問。展開向けば逆転まで。

▲マイネルクロップ:前走の敗因は、長距離輸送が続き、疲れが出たか。距離向き、コース替わり好材料。

注サトノプリンシパル:相変わらず気性難抱えアテにし辛い面あるが、距離向き、ここもハナ切れば流込み可能。

☆ソロル:前走の敗因は、小回りコースがすべて。馬体回復し、広いコースに戻り、複勝圏内。


京都

2R
◎サチノリーダース:距離、コースとも向く。馬場悪化無ければ更に良し。

7R
◎オツウ:一戦毎に馬体良化。前走の敗因は、内伸び馬場を外枠発走で、直線も外を通り、勝ち馬との差はコース取りだけ。距離短縮問題無く、巻き返す。

○イリュミナンス:前走は、重賞戦もあり、直線、前が開かず仕掛け遅れが敗因。スンナリなら、逆転まで。




東京11R 芝2400m オークス(G1)混戦模様

◎5番デニムアンドルビー:デビュー戦こそマイルを使われたが、その後、中距離を使われているように、距離適性は、馬体構造的にもこの馬がNo1。中間の馬体重434k(前走時432k)は、数字的にはメイチの仕上げだが、中間の立ち写真だと、細目感なく、好調をキープしており、当日、大幅な馬体減なければ問題無し。

○13番エバーブロッサム:この馬も、新馬戦こそマイルデビューだが、その後は、中距離を使われて好結果を残しており、馬体構造的にも距離向き。中間の馬体重476k(前走時466k)は、中間の立ち写真通り、馬体をフックラ見せ、好調をキープしている。良馬場なら更に良し。

▲4番アユサン:中間の馬体重492k(前走時484k)は、中間の立ち写真通り、仕上げは順調。問題は、距離延長(母父ストームキャット)がどう出るかだが、この馬の良さは、筋肉が柔軟で、鞍上の指示通り動く、気性の良さがあり、展開一つで克服可能。

注1番レッドオーヴァル:馬体構造的には、マイルがベストだが、前走時までは、冬毛が残り、馬体も緩さが残っていたが、中間の立ち写真では、馬体にメリハリが出て、毛艶も良くなり、中間の馬体重432k(前走時430k)通り、メイチの仕上げ。展開嵌れば上位争い。要注意。

△15番セレブリティモデル:初の長距離輸送が微妙だが、馬体構造的に、この距離向き、時計の掛かる馬場見込め。中間の馬体重486k(前走時478k)なら、好調をキープしている。当日、大幅馬体重減だと割引だが、前走時の馬体重を維持しておれば、要注意。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||