前日情報へ戻る



★本日のメイン

新潟11R
駿風S
◎3.ニシノモレッタ
○13.ビラゴーティアラ
▲8.コンサートレディ
注7.ヤマニンパピオネ
△15.レオパステル
△2.レイクエルフ
△4.ターニングポイント

新潟は少し北風が出てかなり寒いか、雨かも…な予報もあるようなので、斤量を背負う直線適性の高い馬は若干軽視します。
良馬場だったら56kgでも問題ないんですが、時計も掛かる上に、芝丈が短いから路盤が緩む影響まで出てしまうというのなら、徹底して斤量の軽い馬を評価。
1000万を負けて、そのレース圧勝した勝ち馬もここに出ているのに、敢えて格上挑戦してきたニシノモレッタに注目。
新潟は本当にこのパターンに注意すべき。性差ももちろんありますが、アンヴァルトが格上挑戦でも56kgもらってしまったことに対して、こちらは何らかの減点もあるようで51kg。5kgも開くのは大きいはず。
スタートダッシュや道中の負担、動き出しの速さ全てに影響する直線の計量なので、ここは注目です。
当然、相手も直線競馬適性の高い馬が軽量で出られるパターンでビラゴーティアラを。
ヤマニンパピオネは絶対にこの条件向いていると思うんですが、どうにも54kgは評価され過ぎですね…。良馬場ならここから行きました。
レオパステルは一昨年の2着馬で、能力からすれば軽い方ですが、どうも今の直線競馬は外に頼り過ぎるとイマイチなような部分もあるので。

京都11R
深草S
◎10.クランチタイム
○2.コウエイフラッシュ
▲11.ケージーハヤブサ
注16.ノーザンリバー
△3.サザンブレイズ

雨が降って脚抜きが良くなりそうということと、突然有力先行馬がごっそり減ったメンバーになっているので、これは前重視。
太めから2度叩いて、やっと調教のトーンが大幅に上向いてきたクランチタイムに期待します。
このメンバーだったらスピードは抜けてる好素材。高田騎手も初騎乗だったら不安でしたが、前走逃げるのに結構苦労したレースを経験しているので、今回は工夫なしに楽に行けることをポジティブに評価できます。
ノーザンリバーも大外へ追いやられているので、とにかく前内で計算の立つ馬を。
ケージーハヤブサ、コウエイフラッシュが出ていたなにわSは、先行勢総崩れ展開。このメンバーで隊列がアッサリ決まれば、今度は脚を使えるでしょう。

東京11R
オークス
◎6.サクラプレジール
○3.メイショウマンボ
▲17.スイートサルサ
注5.デニムアンドルビー
△13.エバーブロッサム
△10.リラコサージュ

阪神のジュベナイルF自体は、なかなか厳しいペースでそれなりに評価出来る内容だったと思います。
しかし、そこに出ていた馬が展開一つでチューリップ賞を勝ち、そこに出ていた馬が体調の上げ下げとレース展開で桜花賞を勝つ。
しかも、明け3歳のそのどちらもが、阪神JFよりも決着時計が遅いんです。
おまけに、桜花賞を勝ち負けしたアユサンもレッドオーヴァルも、現時点でまだ2勝馬。
阪神JFに登場していた馬が、タイミング一つと仕上げ一つで着順を逆転するレースでしかなかったと見るべきでしょう。
だったらこの桜花賞組は、「この馬が能力抜けている」と言い切れる馬などおらず、オークスに出てくるなら、またレース展開とデキの良し悪しで着順が入れ替わるはずです。

また、それだけ「阪神マイルに慣れ過ぎた」と言う弱みもあるかも知れないと。
ブエナビスタのように能力が抜きんでていて、まだ上積み余地アリアリで勝ったわけではない。
すなわち、一杯一杯の状態で桜花賞を戦った疲労が抜けきれない可能性があるはずです。それが、東京への長距離輸送でダメージを受けると言う形で出るかもしれないんです。
おまけに左回り+距離適性外の長距離ともなると、桜花賞まででどうしても結果を出した勝った馬などは、大きな違和感が出て当たり前では?
ですから、一番に評価を下げたいのは「阪神JF+チューリップ賞+桜花賞」を全て出走した馬。それを「そこそこの好走」した馬は、もう期待できないと見切りたいですね。

だもんで、能力拮抗と言えるメンバーなら、桜花賞とは別路線を歩んで強そうな馬を拾うのが今回の方針。
その上で、サクラプレジールを今回は評価したいと思います。
前走のレース後に珍しく上昇度Cがついていますが、これはパドックを見ていたらそうせざるを得ませんでした。(実際に付けた担当者は自分ではないですけど)
このまま桜花賞に出れば、もう輸送でやられて終わってしまうだろう、それぐらいギリギリなのが明らかな状態だったんです。
しかしそこで桜花賞回避の英断。この中間は馬体回復に専念するのと同時に、みっちり乗り込んできています。
そして直前の追い切りでは、美浦坂路で1番時計。動いている姿を横から見ても、回復しただけではなく、さらに幅が出て上向いているように感じました。
これだったら十分戦える姿になっているのでは?と見て評価を上げたいと思います。
フラワーCは時計こそ平凡でIDM算出のしにくいレースでしたが、その後の活躍馬を出しているように馬場が特殊過ぎただけで、レース内容自体は中身の濃いものだったと考えています。

そしてフローラSは、スイートサルサを抜擢したいですね。
脚の長い大トビタイプからすると、前走の滑る馬場でコーナーワーク膨れたり、直線の13.3→11.6の急加速比べで脚が回りきなかったのは納得。
この馬はもっとロングスパート合戦になってこそですし、それはクイーンSの2着で十分証明しています。
一叩きして追い切りも抜群、ここ最近Gレースで圧倒的に乗れている蛯名騎手に期待ですね。
デニムアンドルビーも、スピードがないように見えるディープ産駒ですが、中間の過程を見ると確実に良くなっている様子。
レース評価自体は若干低いんですが、それでも桜花賞組をほぼ下げているので、路線的な部分でポジティブに考えています。

桜花賞組から考えるのなら、「阪神外回り1600mへの適性があまりにも低いので大敗しがち、ダメージが全くない馬」を拾うべき。
それならメイショウマンボでしょう。フィリーズレビューの勝ちっぷりなどを見るに、どう見ても強い馬だと思うんですが、阪神ジュベナイルFや桜花賞を見ても、中速ギアがなさげな脚の使い方で、すぐ止めてしまう様子。
これは鞍上もいろいろ考えているはずです。内枠を引いたことと注目が下がるノーマークの立場で、どれだけ他の馬が勝手に動いてチャンスが広がるのを待つ形でいて欲しいですね。
飯田明弘厩舎も、他の有力馬を数多く抱える陣営と違って、この馬一本・このオークスが今年の最終目標。あそこまで追い切りで良く動く馬が、このまま終わるとも思えません。






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||