前日情報へ戻る



さすが裏番組の新潟というべきでしょうか。6Rまで1番人気が全部飛んでました。そしてパドックで一番人気に◎を一頭も打てませんでした。我ながらどんだけチャレンジャーなんだよ、という感じですw。明日はもう少し人気馬の質が上がるんでしょうか?。明日も出たとこ勝負のアドリブで。
【2R】

リップルは完成度が高かった馬で、前走直線だけの競馬で2着。裏に回る事情でもあるのか?と勘ぐってしまうけど、状態がまともなら勝たなきゃならない馬のはず。相手はIDM上位3頭にスピードのあるリミックスアルバムが加わりそう。

◎リップル


【4R】
アンバードリームを見ていると血統の悲しさというのがよく分かります。馬は抜群にいいのに瞬発力が足りなくて勝ちきれない。これがディープ産駒だったらもう2勝くらいしてるんでしょう。上がりが掛かるこの条件で何とかして欲しい。そんな気持ちです。

◎アンバードリーム


【ヴィクトリアマイル】

例年スピードのある4歳馬が強いレースだが今年はジェンティルドンナ1強と「その他」という世代。ヴィルシーナは世代No,2のように言われているが、ハナズゴールはまともな状態でクラシック戦線に出走していないし、サウンドオブハートも桜花賞の1度だけ。これで決着がついているというのはおかしな話である。安定感は認めるが、ヴィルシーナのエリザベス女王杯や大阪杯の結果を見れば分かるように、決して抜けている馬ではないということ。そしてIDMを更新できていないからIDMは低いままだ。ここを勝ってIDMを大幅に更新して、ようやく世代No,2ということになるはずだ。現時点で世代No,2の評価は先物に過ぎない。

IDM70で2頭が並んでいて、軸はどちらか?というイメージ。ハナズゴールはリゲルSで立て直すとマウントシャスタ以下を千切っていく脚が凄かった。前走は道悪と1400mでスピード負けというのが敗因で、目標のここは負けられないところ。サウンドオブハートは京都金杯までは馬体に説得力が感じられなかったが、前走辺りはモニターからも充実ぶりがかなり伝わってきた。前走の状態を維持できるのなら勝てる可能性はかなり高いように見える。

昨年2着でマイルCSも3着だったドナウブルーは一度使って昨年のようなデキに戻るかどうか。軽いスピードが持ち味でこのレースに向いている。フミノイマージン、レインボーダリア、マイネイサベル、オールザットジャズらは明らかにスピードが劣っているのでここは無視したい。

イチオクノホシは速い脚が使えることに特化したような馬なので、スローの上がり勝負ならチャンスはあるかも。ジョワドヴィーヴルはクラシックシーズンに体重が増えていかなかったのが痛かったようだし、スピードも劣ってしまうので厳しいはずだ。

◎サウンドオブハート
▲ハナズゴール
注ドナウブルー
注イチオクノホシ
注ヴィルシーナ





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||