前日情報へ戻る



雨の影響がどこまで出るか。新潟の芝状態に雨が降ったらあまり手を出したくないですね。

【新潟3R】
◎9.メイショウラムダ
○4.トゥールモンド
注11.バーニーズ

 雨で脚抜きが良くなると馬格よりも前に行けるかどうかの方が大事。それならここはメイショウラムダは勝機。脚抜きが良くなっても未勝利では12秒台もなかなか出なかったりするので、トゥールモンドは2走前分だけ走れば足りて良いはず。バーニーズはそういった脚質面で少し下げか。


【新潟7R】
▲6.プリュムローズ

 土曜を見る限りでは、芝の傾向はあまり変わった印象はないが、それも今晩の雨でどうなるかは分からない。ただ、ある程度は上がりも掛かる方向で考えれば、プリュムローズに期待してみたい。しかし、前走両前脚に履いてきた半鉄は気になる材料。嵌ればあっていいが。


【新潟11R】赤倉特別
◎1.ソールデスタン
○9.ブライトボーイ

 奥の細道特別は勝ち馬がまともな脚を使っただけで、ただのスロー前残り。あれでは後方からの馬では厳しかった。アドマイヤネアルコを追い掛ける馬もいなかったが、今回はそういうわけにはいかないだろう。ある程度は締まった流れになるはず。それなら奥の細道特別では展開が向かなかった馬に注目してみたい。筆頭はソールデスタン。前走も出来の良さは目立っていたが、スピードがないだけにどうしようもなかった。前が止まればチャンスはある。ブライトボーイは新潟内回りコースでは安定して走っているし、シャドウバンガードにも勝ったことがある馬。むしろ適性ならこちらだろう。蹄の状態は気になるものの、荒れ馬場もこなせるし、時計が掛かること自体はプラス。


【東京11R】ヴィクトリアマイル
◎17.サウンドオブハート
○14.アロマティコ
▲4.ハナズゴール
注9.アイムユアーズ
△10.イチオクノホシ
△7.アドマイヤセプター

 指数を並べてみて驚くのは、ヴィルシーナが案外足りないということ。どこまで伸ばせる余地があるのかは分からないが、大阪杯も内容自体は薄く、牡馬相手だったからといって無駄に評価を高めることもできない。ならば素直に消してみたい。実際、指数を比べればサウンドオブハートに逆転されている関係だ。サウンドオブハートも3歳春の段階での評価は高かった馬。故障で離脱してしまったが、復帰後は順調に来ている様子。東京の雨もどのくらい乾くのか分からないが、渋馬場が残っても大丈夫。中心視できると思う。ハナズゴールは馬場の乾き方次第。渋った馬場は一息で、前走も切れ味を殺がれてしまった結果。良馬場なら当然有力。
 別路線で期待したいのはアロマティコ。福島牝馬Sでは不利を受けながらも上がり最速。福島牝馬Sはきちんと中距離の競馬になるため、マイルのこのレースには繋がり難い。上位馬はなおさらだ。しかし、アロマティコは秋華賞でも上位の切れ味を示していた。体型的にはマイルでも問題ないが、経験不足がどうか、というところ。GTで見劣る馬ではないと思う。
 他は阪神牝馬Sから素直にイチオクノホシ。順調さがどうかもアイムユアーズも見限れない。大穴ならアドマイヤセプター。やはり馬体からはどうみてもスプリンターには見えない。今回のコース設定自体は悪くないはず。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||