前日情報へ戻る



平間が体調不良で代打で急遽、新潟へ行くことになりました。てんやわんやでロクな準備は出来てませんが、現場アドリブでなんとかなるだろう、くらいの気持ちです。
【5R】

昨年夏にこのコースで2着があるバーチャルツアーがIDMトップの36。2番手以下が30までということで、この馬がとりあえずの中心。狙いはオレンジフレア。細身で400kgを切ってしまうような馬でダートは厳しかった。芝替わり+初ブリでこの条件得意の鞍上でどうだろう?。

▲オレンジフレア
○バーチャルツアー


【京王杯SC】

競馬BroadViewの【見解】でも書いたが、指数的に僅差でかなり荒れそうなメンバー構成。馬場が硬くなり時計も上がりも速いのが特徴のレースで、過去歴から洗ってみるとレオアクティブが新潟の朱鷺Sを勝っていて1.19.7で持ち時計1位。追い込み馬だが速い上がりも使える馬なので可能性はありそう。トウケイヘイローも新潟の準OPで1.19.9の2着がある。こちらは先行馬で前走もHペースを踏ん張った内容で、休んで力をつけて来ている。

トライアンフマーチは東京1400mで上がり32.7秒を使ってOPハンデを57.5kgで完勝した実績がある。休養前の状態はAだったので、その調子を維持していればやれそうだ。ダイワマッジョーレも状態Aの馬。なかなか重賞を勝てないが鞍上を替えて前走はクビ差。非常に脚が速い馬なので適性は高そうに見える。

サダムパテックは56kgで昨年のこのレースを勝っている。昨年も休み明けだったので状態さえ良ければ58kgでも勝ち負けになるか?。パドトロワは準OPを勝った時が1400mで先行して楽勝。スピード持久力は高いので、ここで勝負できてもおかしくない。シャイニーホークは前走掛かり通しでも勝った。1400mはベスト条件でもう一つ上積みがあれば。インプレスウィナーはこの条件の専用馬で内枠は恵まれた感じがある。

シルポートは前走逃げられず自分の競馬にならなかったが、年齢的なことやここは好調馬も多いだけに2年前の2着のような競馬はできないのではないか。サンカルロは過去3回このレースに出走していずれも惨敗。フラガラッハは過去最も速い上がり32.6秒をマイル戦で使ったことがあるが、スピードが無い馬なのでさすがに苦しいか。もの凄く難しいレースなので可能性の高そうな馬に印を残していくとこんな感じ。

◎パドトロワ
◎ダイワマッジョーレ
○トウケイヘイロー
○サダムパテック
▲レオアクティブ
▲トライアンフマーチ
注シャイニーホーク
注インプレスウイナー




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||