前日情報へ戻る



京都11R 鞍馬S



◎13番スギノエンデバー

○16番バーバラ

▲5番エーシンダックマン

△1番クリーンエコロジー



スギノエンデバーは高松宮記念でもデキの良さは目立っており、実際上がりは最速タイ。

ハンデは軽くないものの、時計勝負には強く十分勝ち負け出来る範囲内か。



バーバラは連勝中の勢いは勿論評価出来ますし、何よりもハンデが魅力。

スピードは既に示しているだけに、あとは外枠でもある程度の位置を取れれば。





東京11R NHKマイルC



◎9番コパノリチャード

○6番レッドアリオン

▲15番エーシントップ

△3番ストーミングスター

△12番フラムドグロワール



東京は相変わらず時計の速い馬場のよう。

コパノリチャードはローテーションに不安があるものの、スピードならここでも1番。

ハナに拘らないのも好材料で、前走の反動さえ無ければ。



レッドアリオンは着実に成長していて、1番成長を期待できる存在。

それでも発馬難と鞍上には不安があり、どれだけ自分の力を出し切れるかがカギ。



エーシントップは実績では抜けているものの、時計勝負の経験はなし。

外国産馬で筋肉過多なくらいのタイプなだけに、軽いスピードが必要になったときにどうか。









前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||