スタッフコラム一覧へ戻る



阪神11R 芝3000m 阪神大賞典(G2) 順当

◎ゴールドシップ:休み明けもポン駆け利く体質。距離、コースとも向く。勝ち負け。

○デスペラード:馬体良化顕著。距離向き、コース替わり問題無く。

▲ベールドインパクト:4歳馬。距離微妙な面あるが、デキの良さで克服も。ひと絞りあれば更に良し。


阪神10R 上位馬実力拮抗

◎リベルタス:降級。前走の仕上げ良く、2走目のポカ案じるよりも前進あるのみ。叩き2走目、上積み大。

○ヴィクトリースター:展開に左右されアテにし辛い面あるが、距離向き、デキの良さで克服可能。

▲クランモンタナ:休み明けもポン駆け利く体質。昇級戦も相手なりに走るタイプ。レース内容良くなり、いきなりから勝ち負け可能。

注マイネルメダリスト:距離短縮微妙だが、レース巧者。ハンデ手頃なだけに克服可能。


阪神
2R
◎サクセスカッシーナ:本質的には、平坦コース向きだが、距離向き、叩き2走目、上積み見込め。
○エアーウェーブ:前走は、重目残りも、初ブリンカー装着効果でレース内容良くなる。ここハナ切れば逆転まで可能。

5R
◎メイショウエゾフジ:距離、コースとも向く。ここも行き切れば。叩き2走目、上積み見込め。






スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||