前日情報へ戻る



★本日のメイン

小倉11R
早鞆特別
◎14.シルクキングリー
○7.セトノハリケーン
▲15.バーチャルトラック
注12.メルシーサイレンス
△5.トキノゲンジ
△6.ロングロウ
△16.サンビスタ

ロングロウは、550kgを越す大型馬。ストロークも大きくかなり不器用で、2走前は内で詰まって壁を交わすのが遅れています。
実績こそ積んでますが、圧倒的パフォーマンスを見せたっぽいのは500万下条件の時だけで、1000万では先行流れ込み2着になった時のIDMがもてはやされているだけ。
小倉1700mのハンデ戦でそんな展開になろうはずがありません。
おまけに他の馬より2kg以上重い、単独の57kgで、他にも逃げ馬候補多数。さぞかし難しい競馬になるでしょう。ここから入る理由はないように思いますが。

期待してみたいのは、ディープ産駒ですけど、兄姉がみなダート実績馬ばかりのシルクキングリー。
500万下の芝を勝ちきれたのも福島の話で、上のクラスでもしっかり上位人気し、レースでも食い下がる体力はあるんですが、上がり負けするディープ産駒…。
見た目にそこまで悪い馬ではないのに、瞬発力性能が全くないんです。これはとっとと見切りをつけるべき。ダート一変が十分考えられる馬でしょう。

セトノハリケーンとバーチャルトラックは、他のコースではスイッチ起動しなくても小倉で目覚められる差し馬。
脚抜き良いダートのハンデ戦は、こう言うコース実績のある好調馬を拾うべき。セトノハリケーンはそこそこ良い方だと思いますね。
その他は、久々にダートに戻るメルシーサイレンスや、能力は高く復調気配あるトキノゲンジ辺りを。

阪神11R
大阪城S
◎6.トリップ
○4.エアソミュール
▲15.サクラアルディート
△3.タガノエルシコ
△5.ダノンスパシーバ
△12.ミキノバンジョー

内回り2000mだった時から毎年、絶不調の高齢馬が軽いハンデを求めてやってくる名物レース。
時にはここから天皇賞春に向けてステップで出てくる馬もいました。
しかし、外回りにしてしまうと、同じハンデ戦でもやっぱり味気がなくなってしまいますね。
エアソミュールやらサクラアルディートやらリルダヴァルやらがやってきてしまうと、通用ボーダーをかなり高く設定しないといけませんし、展開大荒れが発生する確率も減ってしまいます。
瞬発力のない先行馬(を抱える陣営)が「ここなら分がありそう」と思わせる条件にならないと、ですよね〜。
差し馬ばかりが集まり、差し性能比べだけの大阪城Sなんて、面白味もなにもありません。
朝日CCのような超絶大混戦になればまた話も別ですが。

大幅巻き返しを期待したいのはトリップとエアソミュール。
武蔵野Sは直線で壁、前走の名古屋大賞典はJCダート出走のつもりで調整していて、それで除外を食ったためにピークを過ぎたデキになってしまったもの。
立て直しさえできれば、オープンクラスは力上位のはず。展開図のように、逃げてくれるならかなり違うでしょう。
エアソミュールも、後半に脚を残せないとどうしようもない金鯱賞で掛かって行ってしまったもので、こう言うタイプはダノンバラードのように、次走確実に巻き返しています。


中山11R
弥生賞
◎3.コディーノ
○7.ヘミングウェイ
▲8.カミノタサハラ

バッドボーイ相手に0.1秒差しかつけられなかった、エピファネイアのラジオNIKKEI賞は、そこまで高レベルでなし。
若竹賞とホープフルS、若駒賞は低レベル。
1月27日の東京500万下と、シンザン記念がかなり高いレベル。
そしてコディーノは、余裕綽々のレース振りだった東スポ杯分だけ走ればここは勝てる。
IDMからはそう出ています。これは、素直に信用してもいいのではないでしょうか。
朝日杯もそうでしたからね。

どうにも光る馬がなかなか出て来ない3歳クラシック牡馬戦線ですが、低レベルだと感じた時は既に出ている指数を信用。
当日のパドックで光って見えた馬だったら、評価を押し上げすべし。こう言う方針でいいでしょう。
前日時点では、京都2歳→ラジオNIKKEI杯と全然指数が伸びてないエピファネイアは軽視しておきます。

期待したいのは、カミノタサハラ。
前走のIDMも高いものでしたが、使われて明らかにメリハリが良化し、体のキレが出て来たのには好感持てます。
この世代のディープインパクト産駒はとにかく重賞コケが目立ち、正直不安はあるのですが、仕上げ方が分かってきた国枝厩舎なら違うかも。

そして弥生賞は、今までも伝統的に内枠有利。
落ち着いた頭数になり、スローペースになりやすく、切れ味全力で押し切ることが難しい中山だからですね。
強気に行くタイプの先行馬が、なぜかスプリングSに回りがちなためもあります。
有力馬の中で唯一内枠を引き、好位で折り合って立ち回れるコディーノは、前哨戦を勝つ分には圧倒的なアドバンテージがあるはず。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||