スタッフコラム一覧へ戻る



先週は、寒さ厳しい京都開催から阪神開催に替わった途端、体感温度がグンと上昇し、館内に入ると暖房のせいもあり、気分が悪くなるほどの暑さ。いやはや、今週の服装はどの程度が最適なのか・・・微妙。それよりも、今週は早くもチューリップ賞(桜花賞トライアル)だなんて、月日が早く経ちすぎ。(涙)なにはともあれパドック情報がんばります。
阪神11R 芝1600m チューリップ賞(G3)上位馬実力拮抗

◎レッドオーヴァル:前走同様、冬毛は残っているが、馬体自体はメリハリのある仕上げ。渋った馬場こなし、後方待機策板に付き。

○ローブティサージュ:休み明けもポン駆け利く体質。渋った馬場こなし、レース巧者、展開嵌れば逆転まで。

▲ウリウリ:馬体面からの上積みは薄いが、距離向き、展開一つ。

注クロフネサプライズ:休み明け。ポン駆け微妙だが、コース、距離とも向く。パドック情報必見。

△ウインプリメーラ:前走は、仕上げも良かったが、ハミ替え(ノーマルハミ→Eハミ)が奏功した感。距離向き、上位争い可能。

阪神

2R
◎ゴダール:馬体締まりデキ上向き、前走時から前肢のバンテージを外し、ソエも良化。

4R
◎タマモオンゾウシ:好調キープ。1人旅濃厚、マイペースに持ち込める組み合わせ。

5R
◎ヒュラース:距離、コースとも向き、レース内容安定。叩き3走目、上積み見込め。




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||