スタッフコラム一覧へ戻る



小倉11R 関門橋S



◎9番ダノンミル

○5番ヒラボクビクトリー

▲7番アロマティコ

△12番デンコウジュピター



持ち時計に不安があるタイプばかりで、悩んだ末にIDM上位に。



ダノンミルは3走前の阪神で速い時計に対応しており、前走はスタミナを示しての勝利。

単純に力を付けている様な感じで、立ち回りも上手いので昇級初戦でも通用するはず。



ヒラボクビクトリーは持久力なら上位も、常に決め手負けしているタイプ。

レースセンスは高いので、小回りに変わっての粘り込みならできると見て。



アロマティコは休み明けでこのコースを勝った実績があり、IDMも抜けた存在。

それでも3歳牝馬の限定戦と、今回では求められる能力は違うはず。

昨年の秋華賞に出ていたメンバーで、次走に結果を出したのは上位2頭のみで、他は軒並み人気を裏切っているのも嫌な材料。



デンコウジュピターは前走が圧巻の勝ちっぷり。

持久力はかなりのものですし、このコースとの相性も良好。

ただ持ち時計的には足りておらず、今の充実度でどれだけカバーできるか。





小倉2R



◎2番オーシャンパワー



距離が伸びても全く問題なく、むしろ楽に追走出来る分で競馬もしやすくなるはず。

時計の速い今の馬場も歓迎で、この相手なら勝ち切れるはず。









スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||