スタッフコラム一覧へ戻る



この阪神開催は、西陽が低く、パドックでの立ち位置からは逆光となり、お陰で日射しがまともに眼に入り、馬の体調を見極めるのに難儀するのが常。特に、初日の開幕週は・・・。(涙)ま、京都開催のように寒さだけは心配しなくても良いが。なにはともあれパドック&返し馬情報がんばります。
阪神11R 芝1600m アーリントンカップ(G3) 堅軸

◎コパノリチャード:馬体締まり良化顕著。ここも先手取れる組み合わせ。距離向き、コース替わり問題無く。

○カオスモス:前走は、パドック周回中に口から出血。距離向き、反動無ければ。

▲レッドアリオン:前走は、内伸び馬場を四角、大外を回り、直線も外からと鞍上のコース取りのミス大きく。

注ラブリーデイ:前走は、G1(朝日杯)で、ハミ替え(Rハミ→ポチハミ・ビッドガード)も微妙に影響した感。馬装具替え2走目の慣れ見込め。


阪神
1R
◎ロレーヌクロス:前走は、一息入れられ馬体が立派過ぎた感。中1週ならひと絞り見込め。

2R
◎スズカファイター:気性難抱えアテにし辛い面あるが、デキ上向き、相手恵まれ。
○ミキノノボリリュウ:距離微妙な面あるが、ハナ切れば渋太い。

5R
◎アドマイヤキンカク:前走の敗因は、内伸び馬場を四角、大外を回る距離ロス大きく。距離向き、見直し。

6R
◎エイシンテキサス:新馬戦のレース内容良く、距離向き、ここも先手取れる組み合わせ。




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||