前日情報へ戻る



小倉11R 小倉大賞典



◎1番パッションダンス

○6番マルカボルト

▲11番エクスペディション



先週よりも内有利が目立った今日の馬場なら、パッションダンスの勢いに期待で。

元々がスローで前残りの目立つレースですし、相手なりに走るタイプなのでここでも。



マルカボルトは近走で戦ってきた相手から大幅に弱化。

斤量も手頃で、馬場の恩恵があるのなら勝ち負けできていいはず。



エクスペディションは昨年と違って、一叩きされたのは好材料。

コース相性が良いのは間違い無く、地力も上位だけに一変があっても。





小倉8R



◎13番オースミマイカ



前走は行きっぷりが良化していたものの、伸び切れず。

スピードはあるので距離短縮もこなせそうですし、何よりも勝ち星のあるコースに変わるのは好材料。





東京11R フェブラリーS



◎16番シルクフォーチュン

○2番グレープブランデー

▲14番テスタマッタ



カレンブラックヒルは休み明け、初ダートと条件が厳しすぎ。

力があるのは明白も、勝たれたら仕方が無いくらいの気持ちで。



あとは4歳馬のガンジス、イジゲンと古馬組のどちらが上かの問題。

時計勝負になったら4歳馬が台頭するのが例年の傾向も、出遅れ癖のあるイジゲンを信頼する気にはなれず、ガンジスは重賞すら未勝利。



シルクフォーチュンは昨年以上の状態でここに来れたのは何より。

当時よりも鞍上も強化されており、年は重ねていても今年の方がチャンスは大きそう。



グレープブランデーはかなり強くなっていて、年齢も若くて魅力は一番。

それでもこの距離は短いはずで、乗り替わりもかなりの減点材料。



テスタマッタの前走は上がり勝負で負けはしたが、内容的には及第点。

去年も前哨戦で負けてからの一変でしたし、今年も期待してみたいところ。











前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||