前日情報へ戻る



先週から競馬が落ち着いて指数上位馬が強くなってる感じです。今週もそれを手掛かりに戦っていこうと思います。
【8R】

タナトスは中山の2400mで1000万下を勝った履歴がありスタミナはある。3走前の勝ち馬はその後1600万下で連続3着と好走。タイム差無しの2着馬もその後東京の2100mで1000万を勝った。減量器用ということは逃げるのだろう。単騎の形なら状態も良く渋太いはずだ。

◎タナトス


【セントポーリア賞】

ヘルデンテノールの前走は勝ち馬の後で追い出しも後手。最後まで伸びてるのに3着というあり得ないような負け。普通なら鞍上を替えるのだろうが、この厩舎の専属騎手だから外れない。今回は2000mなので競馬としてはもう少し楽になるし、馬も抜けてると思うのだが、前回みたいな負けは常について回るものと考えたい。

相手は札幌2歳Sでいい脚を見せていたエデンロックやキレ味だけはあるインプロヴァンズ。アドマイヤスピカはスタミナとキレ味が武器だが、スピードはどの程度という疑問は残る。そうなるとモンテエベレストも差がない。

◎ヘルデンテノール
注エデンロック
注インプロヴァンズ
注モンテエベレスト
△アドマイヤスピカ


【ダイヤモンドS】

長距離重賞でハンデ戦。そりゃ難しいに決まっていて、毎年悩ましいレース。今年はサクセスパシュートで行こうと思う。3走前がHペースでトップハンデの57kgを背負ってレコード決着での勝利。スタミナが武器の馬で東京での好走歴もある。同じ準OP勝ちの馬は他にいるけれど何故かこの馬だけは54kgという恵量。今回は逃げたい馬が多いので、スタミナは十分発揮できる状況だと思う。相手は難解過ぎて当たる気がしない。

◎サクセスパシュート




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||