前日情報へ戻る



★本日のメイン

小倉11R
壇之浦特別
◎1.フェータルローズ
○2.シーキングフェイム
▲4.ヤマニンリップル

注目すべきは馬場でしょう。
まず、昨年の9月から使わず馬場を休ませていることで、芝の生え付きは絶好のはずです。
同時に、小倉の雪予報があるということで前日発売をひとまず取り止めているようですが、小倉の天気予報なんてそうそう当たるわけがありません。
ここはおとなしく良の開幕週絶好馬場の想定で臨むのがベターなのでは。しかも1番枠有利と。

フェータルローズは好位で折り合えてスローで立ち回れるタイプ。馬場状態が良い方が、むしろ潜在能力を存分に発揮できるのだろうと考えています。
シーキングフェイムやヤマニンリップルも、内枠を引いた先行馬でIDMの高い準に選んでいます。

京都11R
アルデバランS
◎16.クラシカルノヴァ
○12.グラッツィア
△15.フリソ
△13.メテオロロジスト
△4.ナイスミーチュー
△7.ボレアス

昨年、エアマックールのような馬が勝ったレースなので、何とも難しさがあります。
凍結防止剤を入れた深い馬場なので、前走地方交流を使った馬はひとまず上位に置きます。
地方競馬は、開催確保のため確実に凍結防止剤を入れたダートなので。
信用置けるのは、クラシカルノヴァだと思いますが…。前走は道中何度もぶつけられる非常にタフな展開。
逃げ馬がチョイとヨレてくれて進路が開き、全くロスのない競馬ができたグラッツィアよりも内容が濃いと思います。
ヒモで変なのが引っ掛かればというレースでしかありませんね。
フリソはこういう時計の掛かる砂はいいはずですけれども。

東京11R
クイーンC
◎5.コレクターアイテム
○4.スイートサルサ
▲15.ウキヨノカゼ
△1.サトノフェアリー
△7.アンルーリー
△11.ミラクルラヴィ

例年なら、重賞勝ち馬だけではなく500万勝ち馬も含めて2勝馬が多数出走するレース。
今年はコレクターアイテム1頭しか出て来れませんでした。
ちょっと調整の難しい時期で、雪もありましたし、牝馬にとっては厳しすぎたシーズンだったのでしょうか。
アルテミスSよりも短距離馬の出走が少なく、明らかに差しばかりの馬にとっては不利なレース展開になりそうですけど、コレクターアイテムは安定感や力上位を見て素直に信用してもいいでしょうか。
阪神JFの行き脚をそのままこのメンバーに持ってくれば、普通に5番手追走も可能ですからね。

フェアリーS組で見直しをするのなら、スイートサルサ。
この馬はかなり酷い骨瘤出ている馬なんですが、追い切りを見る限りはキチンと手先を伸ばして走っていて、全く影響なさそうに見えました。
骨瘤が影響していて出遅れが酷くなったと感じていたので、これが克服できているのなら前走は度外視します。
中山マイルの大外枠からまんまと出遅れて、全部外回していますからね。
何より府中を楽な形で勝てた馬なので、巻き返しは必至でしょう。
ウキヨノカゼは、馬体8分以下でも現状の好走。しかしちゃんと仕上がればまともに狙いたいんですが、未だに追い切りを見ていると低調ムード。
ビュイック騎手も芝だと冴えてないのでどうなんでしょ…。

その他関西馬は、ミラクルラヴィが結構根性あるレースをしているので、昨年秋よりも成長していると見るのなら。

先行馬不在で展開がどうなるのか良く分からない上に、人気上位馬よりもさらに決め手出せると言う馬もいません。
今までよりもボーダーが遥かに低くなっているのに、能力ある馬はほとんどバレているため、人気で決着しても仕方ないのでは、と現時点では見ています。






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||