前日情報へ戻る



土曜日の京都は春なみのポカポカ陽気で、花粉も飛び散り、クシャミの連続。まさか2月の京都競馬場で、あんなに汗をかくとは思いませんでした。日曜日は一転して冷え込む予報なので、人馬とも気温差に対応できるか心配です。
京都2R ○4番 ミヤジマッキー

本質的に距離は長いものの、ここはメンバーに恵まれました。馬体センスが良く、2走目で前進可能。

京都8R ▲5番 エアラーテル

前走は余裕の残る体つきながらも、毛ヅヤの良さが目につきました。一定のレベルでデキは安定。

京都9R ○9番 ダッシャーワン

大型馬で休み明けの2走とも余裕残しの馬体。それでもデキは良く、今回も上位争いに加わります。

京都11R きさらぎ賞

◎9番 ラストインパクト

前走は体に実が入って仕上がり良好。距離短縮、コース替わりともプラス材料です。

○7番 アドマイヤドバイ

ここ2走の仕上がりが良く、京都コースに適性がある馬体。距離短縮も歓迎です。

▲6番 リグヴェーダ

馬体センスや筋肉の質感はダントツも、両前の骨瘤は気になる材料。それでも、体型的に京都の1800mはベスト条件。すんなりなり運べれば、あっさりも。

注1番 バッドボーイ

相変わらず立派な体つき。複勝圏内なら。









前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||