前日情報へ戻る



土曜日の競馬を見る限り、芝はバネや瞬発力というよりは、先行スピードだったり、長く良い脚を使える馬が有利なようです。ダートは凍結防止剤を捲いたらしいけど思っていたよりも軽かった。
【2R】

IDMトップが30に満たないというのは既存のダートのメンバーが弱いということ。狙いは芝からの転戦であるシンボリジャズ。フィジカルは良いが芝ではもう一つ。内枠も引けたし、すんなり先行できれば。

◎シンボリジャズ


【3R】

スタミナも先行力もあるオリオンザジャパンはある程度計算できるとして、狙いは2頭いる。リアルエンブレムは前走状態は良かったもののスタミナ切れでバテてしまった。馬場の軽い府中になって2戦目なら変わっておかしくない。ジプシースウィングはしっかりした馬でダートでむしろ良さが出そう。

◎ジプシースウィング
▲リアルエンブレム
○オリオンザジャパン


【7R】

ここはディープ産駒の3頭の争いだと思う。ヘルデンテノールはクラシックを意識できるだけの馬。前走はゴチャつくマイル戦でまともに力を出せなかったが、広い東京で1800mなら能力の高さを存分に発揮できるはず。カミノタサハラも良い馬だが、狭い中山では不器用さが災いした。ただ距離は2000m以上あった方が良い馬で、ここはスピードで落ちる。ハッピーモーメントはバネはあるが器用さに欠ける馬。腰が決まってないのがネックだが長い直線は歓迎。

◎ヘルデンテノール
注カミノタサハラ
注ハッピーモーメント


【根岸S】

エーシンウェズンのスケールの大きさに期待する。前走が重賞で1200mだったので揉まれて厳しいだろう、と思っていたのだが、ちゃんと捌いて抜け出してきたのが凄い。この馬の良さはパワーがあって蹴りがしっかりしてるのに脚が速いこと。ダート1400mは4勝の適条件で今回は好位の内を追走できるだろうから、直線しっかり割ることだけを考えればいいと思う。ガンジスも1400mは4勝、OPを2勝しているのに55kgで出走できるのがズルい。他は大体そこが見えているか、斤量が厳しいか、だ。

◎エーシンウェズン
○ガンジス


【中京1R】

IDM40の先行馬ダイナミックウオーは仕方がないとして、レッドサクセサーが対抗馬だと見てる。馬体は見るからにダートっぽい馬で、今回大きく変わっても不思議ではない。オースミサクセサーもダートは良さそう。

◎ダイナミックウオー
▲レッドサクセサー
○オースミサクセサー




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||