スタッフコラム一覧へ戻る



【中山1R】
◎7.ネクタルブルー

 土曜のダート1200mでは、1R、4R、7Rと1〜3着を全てミスプロ系が独占。元々中山では脚抜きが良くなると強い系統だが、昨日はその傾向が特に顕著。8Rも、2、3着馬は非ミスプロ系ながら能力・馬体上位なだけに仕方がない。それでも勝った馬はミスプロ系。となれば、ここも狙っておきたい。指数と絡めて見れば、ネクタルブルーしか選択肢がない。3走前は勝った馬が強すぎ、それに付いて行って潰れたもの。2走前の福島も、雨が降ったにも関わらず逆に時計が掛かるダート。おそらく上がりは全く使えないタイプ。それでもダッシュ力はあり、今の馬場ならそのまま前で残せる可能性は高い。馬場が乾かないうちに。


【中山9R】若竹賞
◎1.ケイティープライド

 パドックVTR、レースVTRを見る限り、モノが違うという印象。関東で見ている馬では太刀打ち出来ないのでは。今の馬場で内枠というのは気になる材料だが、少頭数なら適度に外に出せるはず。他に怖いのは中山というコースだけ。


【中山11R】AJCC
◎9.ルルーシュ
○4.アドマイヤラクティ
▲5.トランスワープ
注1.サトノアポロ
△3.ダノンバラード

 ナカヤマナイトがフレグモーネで回避。実績的にはほぼルルーシュ一強となった。中山経験が少なく、2回とも負けているが、オールカマーは雨の最中の競馬で滑る馬場を苦にしていた様子。有馬記念は先行馬総崩れの展開だったので、見直しは可能。マクドノー騎手がまだ芝では勝っていないが、ベリー騎手と比べれば明らかに馬の質が違うだけに仕方がない。ここは大きなチャンスのはず。
 相手には同コース勝ち馬で道悪でも大丈夫なアドマイヤラクティ。パワーがあり、今の馬場でも良いはずだ。トランスワープもパワーがあり、トビの大きな走りをするので外回りもこなせるはず。2200mは初距離となるが、体型からは大丈夫だと思う。あとは前走同コース勝ちで、中山も得意のサトノアポロを押さえる。ダノンバラードは重賞では負け、OPでは好走と、人気に実力が伴っているとは思えない。かつては皐月賞3着をはじめ、GVクラスで勝負になっていた。確かに馬体も見栄えのするタイプ。しかし、冷静に近走の馬柱を眺めれば、基準3番人気は人気し過ぎだろう。ただ、他に選択肢がなく鞍上が怖いので一応の押さえ。





スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||