スタッフコラム一覧へ戻る



京都9R
逢坂山特別
◎10.アドマイヤレイ

京都芝1800mの未勝利を勝ち上がり、若葉SやすみれSなど、不得意の阪神の長い距離で強敵相手に健闘してた馬です。
たまったま不良馬場の福島ダート1700mで上手く逃げられてしまったがためにふと勝ててしまい、その後のダートでも人気しますが、タメが上手く効かず大敗。
そして今回は芝の不良馬場。超大型馬の大トビで父ダイワメジャー×母父キングマンボ。不良馬場ならかなり上手いはず。
友道厩舎の放牧明けだけに、ここは期待したいですね。
ヒラボクビクトリーも注意すべきではないか、と思います。


★本日のメイン

中山11R
京成杯
◎9.マイネルストラーノ
○7.マイネルマエストロ
▲3.フラムドグロワール

正直、前日で予想するのが難しすぎるレースですが…。
ひとまず期待しているのはマイネルストラーノ。
ホープフルSは、今年の2000mの中では寒竹賞と並んでかなり中盤キツイレースで、それを前で受けて踏ん張った内容が非常に濃いもの。
その上で追い切り強化、姉は重の重賞で穴を開けたマイネソルシエール、この重賞は毎年誰かしか狙って勝負馬を出しているマイネル軍団。
上がり勝負の対応力ゼロの馬なので、この状況でこそでしょう。

エリカ賞というよりはその前の未勝利が良かったマイネルマエストロと、フラムドグロワールを素直に評価。
フラムドグロワールは一度仕上げたピークを維持できるかが課題。
逆にマイネルマエストロは、未勝利の時に明らかに太い馬体でかなり濃いレースを展開しただけに、ここら辺でちょうど良くなる計算が立つのがポイントですね。

その他の馬体が若いリグヴェーダや、勢い失ったラウンドワールドは、この馬場で選ぶアテがありません。評価下げ。

京都11R
淀短距離S
◎5.アイラブリリ
◎4.オーセロワ
▲6.メイショウデイム
△14.ブラボーデイジー

アイラブリリは、タメの効かせ方が関係しているのか、前が残る馬場だと異様に上手くハマるタイプ。
ホント良く内枠引けたものだと思います。よっぽどの重馬場にならない限り、京都の雨は基本無関係。
オーセロワも、冬場得意な馬で今回は叩き2走目。まあ、京都の方がいいでしょうね。
その他、佐山厩舎の一番手の馬で明け6歳牝馬になるメイショウデイムが、栗東坂路1番時計を出しています。
昨年末から体調良化を受けてのものなのか芝に転戦、叩き2戦目の前走は差し有利馬場なのに非常に良い所を見せました。今回は勝ち鞍もある京都芝、おまけに前残り状況。川須騎手が連続騎乗というのもいいでしょう。
引退寸前の一勝負があるかもしれません。
その他、前回も期待したブラボーデイジーの見直し。外枠になったのは残念ですが、前半の行く脚なら勝るメンバーなので。

シュプリームギフトは、51kgでの勝ち上がりや、レース上がり34秒未満の時に良績が集中。
手先がシャープで線の細いディープ産駒だと思うので、下手に控えてこの重馬場で追って味なしの馬でしょう。
前走上手く行ってしまったからこそ、同じリズムで乗って今回は状況が違って戸惑う、のパターンだと思います。






スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||