前日情報へ戻る



昨秋から中山開催時は関西のレースも馬券を買うようになってきていて、いろいろと美味しいシーンがあることが分かってきました。中山のようにスピードが殺されたりしませんし、不利も少ない。良い馬が意外に人気がなかったりすることもしばしば。今年はそれを予想にも反映できればと思ってます。
【6R】

狙ってみたいのがステップアヘッド。腰が甘い大型馬でスピードが無い反面、パワーがありスタミナが豊富で長く脚を使うことができる。如何にもこの条件が合いそうな馬で鞍上強化なら頭が狙えるはず。

◎ステップアヘッド


【初咲賞】

ナンデヤネンの前走は重賞なので参考外。2走前が仕掛け遅れの2着で鞍上を替えて巻き返したいところ。上がり勝負は苦手なので、時計の掛かる中山はプラス。強敵はシャドウパーティー。

◎ナンデヤネン
◎シャドウパーティー
注マイネルシュトライ
△コモノドラゴン


【フェアリーS】

イリュミナンスの前走のレース内容や馬体を考えると、この先おそらくはクラシックを勝てる馬なんだと思う。脚も長いし筋肉量も豊富で、スピードも瞬発力も兼ね備えている。まだ腰に甘さは抱えていそうだが、それであの内容だから先々が楽しみだ。ここはそれほど強い馬もおらず、すんなり先行すれば勝てるはず。

ウインプリメーラはスピードもあるし、内枠で脚も溜められる。今回は2着争いは可能だろう。サンブルエミューズは芙蓉Sの内容が良く、時計勝負にならなければ適条件になりそう。スズノネイロは2連勝だが枠も悪いし、3連勝できるような器でもない。

◎イリュミナンス
○ウインプリメーラ
▲サンブルエミューズ
△カスティエル


【12R】

バンスタンウォルツは先行しないと持ち味が出ない馬。今回は減量騎手を起用で先行策を取るはず。資質は高いブラインドサイドは休み明けで、他はそれほど強くない。

◎バンスタンウォルツ


【白梅賞】

京都でもクラシック候補かなという馬が2戦目を迎えていて、それがディープサウス。前走は内から一頭違う脚色で抜けて来て楽勝。馬体を見ても如何にも瞬発力がある馬で、2戦目でこのメンバーなら十分戦えるだけの伸びシロはありそう。

◎ディープサウス


【京都12R】

減量騎手で先行するトップフライアーとサウンドガガが狙い。2頭とも前走の状態が良くてスピードも上位だから、あとは京都がプラスに出るかどうかだけ。キンシザイルはそこまでスピードはないので、良馬場で1分11秒前半という決着に対してどうか?。メイショウツレヅレは時計的に十分で、仕上がり次第。上がり性能が高そうなゴッドツェッペリンが怖い存在か。

◎トップフライアー
◎サウンドガガ
▲メイショウツレヅレ
▲ゴッドツェッペリン
注キンシザイル




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||