前日情報へ戻る



有馬記念の翌日にも開催があるなんて、本当に蛇足以外の何物でもないと思います。気分的には今年の競馬はもう終了。



【中山1R】
◎6.カッシーニ
○4.ワールドレーヴ

 土曜は何故かダートの時計が速かった。そのせいかわかりませんが、ある程度馬格のある方が有利だった印象。それならここは人気の裏を取れるかも。前走でも540kgあるカッシーニに頭の期待。


【中山2R】
◎5.ニキーヤダイヤ

 ヒュウガミズキも悪くは無いんですが、決め手には欠くタイプ。土曜は未勝利でも12秒台が出ていたので、時計的にも不安。それならここは初ダートのニキーヤダイヤに期待。体型的にも血統的にもダートは向きそう。


【中山12R】ハッピーエンドC
◎13.ツインクルスター
○15.レッドエレンシア

 もう何度か書いてますが、福島最終週の荒れ馬場で内を通って失速した逃げ先行馬の見直し。さすがにツインクルスターはそれで一回負けただけで人気落ちすぎなんじゃないでしょうか。指数的には十分足りる存在。レッドエレンシアは非力な馬なので、9月の高速馬場での成績を引っ張るのは怖いんですが、時計が掛かっていた函館でも好走があるのなら、クラス実績を評価して。


【阪神11R】阪神C
◎13.サンカルロ
○18.レオアクティブ
▲7.アドマイヤセプター

 サンカルロを否定する材料があまり見当たりません。持ち時計も上位で、近走もデキが悪くて負けてるわけではないと。得意のコースで見直しは必須でしょう。相手には1400mならレオアクティブ。スワンSもマイルCSも展開が全く向かなかった。確りある程度厳しいレースになる方が走れるタイプだと思います。アドマイヤセプターが実は短距離馬でした、というのはさすがに1800m付近を使っていた頃を見ていると驚き。気性でしょうかね。重賞でも通用してしまうとなると、人気でもあまり嫌えない印象。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||