スタッフコラム一覧へ戻る



阪神11R 芝2000m サンタクロースハンデキャップ(ハンデ) ハンデ戦、伏兵注意

◎パッションダンス:休み明けの前走は、仕上げも良かったが、ハミ替え(Rハミ→Dハミ)が、奏功した感。コース距離とも向く。

○エアルプロン:3歳馬。距離向き、コース替わりもデキの良さで克服可能。叩き2走目、上積み見込め。

▲レインフォール:3歳馬。前走は、レースで引っ掛かり直線、失速したが、落ち着きを取り戻しておれば、コース、距離とも向き巻き返す。

注ミルドリーム:3歳馬。前走(菊花賞・G1)は、距離が長すぎた感。距離短縮好材料。

△ナムラオウドウ:馬体締まりデキ上向く。距離向き、展開嵌れば。


阪神10R ハンデ戦、伏兵注意

◎サンライズメジャー:3歳馬。前走は、出遅れて前半に無理脚を使い、道中掛かり気味になり、直線の伸びを欠いたが、スタートすんなりなら巻き返す。叩き3走目、上積み見込め。

○アナスタシアブルー:3歳馬。前走は、ダート戦の敗戦だけに参考外。芝に戻り軽ハンデ魅力。距離向く。

▲シルクキングリー:3歳馬。距離微妙だが、叩き3走目、上積み見込め。

注タガノザイオン:2走目のポカ微妙だが、コース向き、反動無ければ上位争い。

△タマモマーブル:鞍上微妙だが、距離、コースとも向き、デキの良さで克服可能。


阪神

3R
◎ヘミングウェイ:詰めの甘さ残るが、コース、距離とも向き、ここは決めたい所。

7R
◎エックスマーク:3歳馬。前走は、出負けして、道中、外々を回り、四角も外を回る距離ロス堪え。叩き3走目、上積み見込め。

9R
◎クリソライト:詰めの甘さ残るが、デキ良く、良い脚を長く使える強みあり、レース内容安定。

中山10R 芝2500m 有馬記念(G1) 上位馬実力拮抗

◎13番ゴールドシップ:中間の馬体重512k(前走時500k)は、厩舎の思惑通り、身体を一回り成長させスタミナを重視した馬体の仕上げ。前走より更に進化した感。小回りは微妙な面あるが、外枠なら揉まれる心配も無く、デキの良さで克服可能。

○9番ルーラーシップ:中間の馬体重522k(前走時506k)は、数字上は、若干、重目残りだが、中間の立ち写真を見る限り、重め感無く、前々走時の馬体(514k)に戻った感。デキ自体も問題無く、出遅れ癖も矯正馬具を使用し練習に余念無く、スタート克服し、展開向けば逆転もあり得る。

▲2番エイシンフラッシュ:中間の馬体重502k(前走時488k)は、中間の立ち写真通り、前走を凌ぐ程のデキ。コース、距離ともこなし、内枠、手替わりとも魅力。

注3番スカイディグニティ:中間の馬体重488k(前走時486k)は、中間の立ち写真通り、メイチの仕上げ。枠順良く、距離、小回りも問題無く、大駆け要注意。

△6番オーシャンブルー:中間の馬体重446k(前走時436k)は、中間の立ち写真通り、好仕上げ。一見、繋ぎが長く、不器用そうに映るが、レースでは立ち回り巧く、スピードにも対応出来る万能タイプ。注意必要。

☆10番ダークシャドウ:中間の立ち写真では馬体が細く映っていたが、中間の馬体重520k(前走時512k)なら、前走時のデキで出走できそう。繋ぎが立ち気味だけに、小回りは得意のはず。先行すれば面白いが・・・。




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||