スタッフコラム一覧へ戻る



阪神11R ダート2000m ベテルギウスステークス 伏兵注意

◎タガノロックオン:展開、コース替わり微妙だが、デキの良さで克服可能。

○ナリタシルクロード:休み明け。大型馬でポン駆け微妙だが、コース向き、距離も問題無く、仕上げ次第。パドック情報必見。

▲バトルドンジョン:前走は、逃馬を深追いし過ぎて直線、失速。距離向き、コース替わり好材料。

△ハートビートソング:長期休養明けだが、ダート、距離とも向く。注意は必要。


阪神10R 上位馬実力拮抗

◎ランリョウオー:前走は、スタート一息で道中、外々を回る距離ロス堪え。コース向き、距離短縮好材料。

○ダノンウィスラー:気性難残りアテにし辛い面あるが、距離、コースとも向く。叩き2走目、上積み見込め。

▲ベストクルーズ:休み明けもポン駆け利く体質。コース向き、距離短縮好材料。仕上げ次第では単まで。

注ショウナンラムジ:3歳馬。距離、コースとも向き、展開次第で上位争い。

△ナシュワンヒーロー:コース替わり微妙だが、距離向き、ハナ切れば流込み可能。



阪神

1R
◎マイネルハルカゼ:詰めの甘さ残るが、デキ良く、相手恵まれ。
7R
◎レゼトワール:前走は、出遅れながらも、直線、シッカリ伸びて快勝。距離、コースとも向く。叩き2走目、上積み見込め。



中山11R 芝1600m 朝日杯フューチュリティステークス(G1) 上位馬実力拮抗

◎エーシントップ:中間の馬体重540k(前走時534k)は、中間の立ち写真通り好仕上げ。コース替わり、距離延長問題無く、馬場状態も晴雨不問。

○コディーノ:馬体センス抜群、距離、コース替わりとも問題無く、中間の馬体重478k(前走時474K)なら、前走時以上の仕上げ。展開次第では逆転まで。

▲ラブリーデイ:中間の立ち写真では馬体が立派に映っていただけに、中間の馬体重472k(474k)なら、長距離輸送も含め、この馬にとって理想的な仕上げで望める。距離向き、手替わり魅力。

注ロゴタイプ:休み明けの前走馬体重増は成長分。中間の馬体重488k(前走時486k)なら、ひと叩きの効果があり、更に、馬体が良くなった感。距離向き、要注意。

△フラムドグロワール:前走は、ハミ替え(ビッドガード→Rハミ)が奏功し2番手で追走しレース内容良くなる。中間の馬体重488k(前走時490k)は、中間の立ち写真通り、キッチリ仕上った感。距離短縮好材料。




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||