前日情報へ戻る



中山も3週目。いろいろと修正できているので、コラムも多めです。
【1R】

中心は前走で30を超えたスノーモンキー。発馬がスムースなら当然勝ち負けしていい時計。ボンジュールココロは腰が甘過ぎる馬なので踏ん張りが甘い。坂で止まってしまう可能性は考えておきたい。あとは穴ならこの辺?という馬たち。

◎スノーモンキー
注シンパサイザー
注アスキットキング
注ローレルナガバナシ


【2R】

オリオンザジャパンにはスタミナの不安はなさそうだが、2走続けて出負けしていて、流れに乗れるのか?という不安は残る。狙いはマイネグロリアーナで、体がしっかりしているが過去3走とも決め手負け。ダートで基礎体力を単純に活かせるなら先行して抜け出せそうだ。

◎マイネグロリアーナ
▲オリオンザジャパン


【3R】

ショウナンバグースは初戦から馬体・レース内容ともにパーフェクトな内容で、これが基準で1番人気にならないのにびっくりした。2戦目の今回は時計を詰めてくるはず。アルマダクロスは9月の中山で速い時計の2着があって、適条件のここは上位争い。マカゼコイカゼはパドック点の評価も低くて、3走1200mで負けているのを見ると、馬としての限界を感じてしまう。それならバトルレジナに期待。アイティコスモスは前走の時計で足りるのなら。

◎ショウナンバグース
○アルマダクロス
注バトルレジナ
△アイティコスモス


【香取特別】


キングスブレイクの前走の敗因は単純に「時計負け」。筋肉質過ぎるパワー型の馬体なので本質的には時計勝負が苦手だ。時計の掛かる中山なら十分足りるはず。強敵はヒラボクマジック。中山3勝という馬で、デキさえ良ければ捲ってきて当然の資質がある。穴はガリレオバローズで、ダートはまだキャリア4戦の馬。スタミナも豊富だし、1800mを立ち回る性能も高く内枠を使える。

◎キングスブレイク
▲ヒラボクマジック
注ガリレオバローズ
注ラヴィアンクレール


【ディッセンバーS】

狙いとしてはサンライズプリンス。前走は上がり3位の脚を使って差のない競馬はしている。当時レコード決着だったNHKマイルCで4着する位の資質はある馬で、長欠明けで3戦目ならそろそろという感じだ。ベールドインパクトは中山1800mだとスピードが足りないイメージが強い。難解な一戦。

◎サンライズプリンス







前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||