前日情報へ戻る



★本日のメイン

中山11R
カペラS
◎5.エーシンウェズン
○4.セイクリムズン
▲14.タイセイシュバリエ
△1.トシギャングスター
△15.ティアップワイルド

ティアップワイルドの過去2年の2着は、まだ1400mに未練があった頃でしたね。
秋の1400m戦で先行してからのステップで、1200mキッカリの馬に体力面でのアドバンテージを取る競馬内容。
昨年は2着すらも危なかったのを、ギリギリ間に合ったというもの。
年齢を重ね、今年はローテーションも違いますが、昨年以上のものを出せるのか?が悩ましい所ではないでしょうか。

そう考えると、エーシンウェズンの新鮮味には大いに期待したい場面です。
前走は相当速いタイムでしたが、それを当日の大幅体重増と、抜群の追い切りタイムを出して制したと言うことにも価値があります。
IDMで考えても、このクラスで戦える算段は間違いなくついてます。
あとは1200mへの短縮で戸惑うようなキャラかどうかですが、それもまああまりないものと見ていいでしょう。
とにかく坂コースが良い走りをしてますし、野中厩舎の勢いにも期待できるところ。

セイクリムズンは、能力からして上位評価が妥当。重賞7勝馬なら、2kg背負うのも当然と言えます。追い切りの内容も抜群でした。
タイセイシュバリエは、このクラスでもやれるはず。
その他で注目は、中山も1200mも特に問題がなく、前走の仕上がりがなかなか良かったトシギャングスター。

トシキャンディやマルカバッケンは、当日の気配を見てからですね。

とにかく重視すべきは、栗東坂路の追い切りタイム。
ダートのオープン・重賞クラスだと、軽めの追い切りかテレテレの反応でもレースに行けば走るタイプはいますが、このレースは序盤からガツガツ食らいついて行くような気性でないと、速いタイムで押し切れません。
もちろん持続力は要るんですが、言うほど全馬がバテる前提のスタミナは必要ないんです。
返し馬で吹っ飛んで行くような気違いじみた気性でないと、むしろ流れに乗れないと言うのは毎年言ってますね。

中京11R
尾張S
◎7.シゲルスダチ
○11.メイショウデイム
▲6.スギノエンデバー

1年の終わりに持ってきていたのを止めてみたら、メンバーが終わってしまってますね。
フルゲート18頭が取れる中京でたったの12頭、しかも1年連対していない馬が半数の6頭います。
3歳馬もアテにしにくい実績の馬ばかり。逃げ先行馬すらほぼ不在。
こうなるとやっぱり、単純に若いこと、近況の気配に期待するほかありません。能力比較するのはむしろ野暮でしょう。

シゲルスダチはまず真っ当に考えます。
スギノエンデバーも、オープンに下がるのなら有望でしょう。重賞勝っているために斤量は背負いますが。
もう一頭気になるのは、メイショウデイム。
直前の追い切りは栗東坂路3位のタイムだったようで、体調自体はすこぶる良さそう。
この馬は元々ダートに転じる前は芝で2勝していて、阪神JFにもファルコンSにも出走していました。当時はまだ体質が弱く大敗でしたが。
その後徐々に体を増やし、ダートのそこそこ良い所で通用するにまで成長しましたが、やはりダートのオープンに入って牡馬の500kg超級とやり合うとなると厳しいんでしょう。
そして久々の芝転戦、前走はハンデ戦なのに内で詰まり勿体ない…の競馬だったわけです。

相手は明らかに今回の方が落ちる上に、今の芝は外伸び傾向で外枠が圧倒的に有利。体調も絶好。佐山厩舎2頭出しに、中京リーディングを獲りそうな勢いの川須騎手。
ここまで条件があるのなら、評価を高めたいですね。勝ってしまってもかまいませんよ。

阪神11R
阪神JF
◎15.ディアマイベイビー
○8.サンブルエミューズ
▲6.コレクターアイテム
△1.ローブティサージュ
△12.エイシンラトゥナ
△9.レッドマニッシュ
△2.タガノミューチャン

昨年のジョワドヴィーヴルは、正直ビックリしました。改めて見直すと、福永騎手ですらビックリしている方ですよね。
しかしそれと同時に、阪神JF勝ち=将来筆頭候補と実力以上の期待されながら、3歳春になって失速して行ったことにも納得感はあります。
要は、それまでの8〜11月にやりあった上での力関係などは、レース前の勝負仕上げで簡単にひっくり返せるレースだということです。
場合によっては「ここで結果を出したのならあとは燃え尽きてもかまわん」な厩舎の方針もあり得ると言うことも意識しておくべきでしょう。
もちろんそう言うことに触れるのは、関東厩舎の栗東滞在・直前輸送の結果の差だったり、松田博資厩舎のあまりに優秀過ぎる阪神JF実績について考えをめぐらすと、そういうことになってしまうからです。

すなわち、松田博資厩舎のディープインパクト産駒ディアマイベイビーや、芙蓉S後はずっと阪神JF目標と表明して調整してきたサンブルエミューズは、このタイミングで馬柱にない水準の能力発揮が考えられること。
こう言うことをイメージできるかどうかが、阪神JFを獲るポイントだと思います。
過去のレースで見せている能力を踏まえた上でだと、意外に2歳牝馬の体調の変動を見過ごしがち。
順調に調教を積んで、成長曲線どおりの伸びしろを見せる馬が、本当にいないと言えます。
激しいレースを戦ってどこか疾患が出たり、馬体減りが気になり過ぎて調教を抑える。
ちょっと別の目線では、平坦の競馬が上手過ぎて阪神の坂が堪える、なんてパターンもあるでしょう。そこが牡馬のように指数通りとは行かない所です。
だからこそ、ちゃんと勝負しに行って仕上げたかどうかが大きく影響するんでしょう。
ウオッカやアパパネのように、牝馬戦線で徹頭徹尾強い馬を一生懸命探すのもいいんですが、事実上そのクラスの馬が今年出走していなさそうなので。

というわけで、◎○はほぼ2頭軸。
東京コースに遠征して好タイム勝ちし、坂コースをちゃんと克服できているコレクターアイテムは高評価な方。
一応は追い切りも及第点です。追っ付けて遅れたのは心配とは言え。
その他、カペラSに出走するダート短距離馬よりも物凄いタイムで栗東坂路を上がっている馬がそこそこいるので、それらの馬は要注意。
持論からすれば、むしろそう言う馬こそが掲示板上位に入線してもらいたいところですけどね。






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||