前日情報へ戻る



阪神11R ダート1800m ジャパンカップダート(G1)

上位馬実力拮抗

◎ローマンレジェンド:前走(みやこS・G3)は、2着馬とクビ差で数字上は僅差だが、それは、直線、前が壁になり、追い出しを待たされた分だけ、内容としては強い勝ち方。中間の馬体重518k(前走時506k)なら、中間の立ち写真通り、好調をキープしている。 コース、距離とも向き、脚質に自在性があり、展開、馬場とも不問。

○イジゲン:前走は、大きく出遅れて万事休すかと思いきや、直線、鬼脚を使い快勝。あの爆発的な末脚を見ればマイルがベストだろうが、デキの良さで克服可能。中間の立ち写真では馬体をフックラ見せているが、中間の馬体重486k(前走時482k)なら、長距離輸送を考慮すれば、メイチの仕上げ。大幅な馬体重減さえなければ。

▲トランセンド:中間の馬体重 522k(前走時513)なら、中間の立ち写真通り、馬体をフックラ見せ昨年の良い頃のデキに近付いてきた感。 ブリンカー装着2戦目の慣れ見込め。このレース3連覇も可能。

注エスポワールシチー:中間の馬体重512k(前走時497k)なら、年齢的な衰えなく、昨年の状態をキープしている感。安定した先行力があって、内枠は歓迎。

△ワンダーアキュート:馬体重の変化が著しく替わり、体調を掴み切れ無いタイプだが、中間の馬体重522k(前走時501k)は、馬体が回復したと見ていいだろう。ただ、前走の馬体重を考慮してか中間の軽目の稽古が、若干、気にはなる。当日のパドック情報必見。
☆ハタノヴァンクール:3歳馬。休み明けの前走は、初の古馬相手の競馬で出遅れて見せ場も造れ無かったが、ひと叩きの効果見込め。また、斤量の1k減は好材料。中間の馬体重 506k(前走時498k)なら、中間の立ち写真通り、好仕上げ。距離、コースとも向く。


阪神10R

上位馬実力拮抗

◎サクラアルディート:好調キープ。前走は、最内枠発走で、ゴチャ付く流れスンナリなら巻き返す。距離向き、叩き3走目、上積み見込め。

○ランリョウオー:前走は、出遅れて後方からの競馬になり、展開向かず。距離向き叩き3走目、上積み見込め。

▲レインフォール:3歳馬。前走は、時計の速い馬場でハナこそ切れなかったが、直線、渋太く粘る。コース向き、距離短縮好材料。

注カレンミロティック:セン馬。前走は、デキも良かったが、舌を括ったのが奏功した感。コース、距離とも向き、上位争い可能。

△ジェントルマン:降級。前走は、休み明け緒戦、トップハンデで直線、ジリジリとしか伸びず。定量に戻り、叩き2走目、上積み見込め。



阪神

2R
◎マーティンオート:前走は、渋った馬場でスピード不足。時計の掛かるコース&馬場状態に替わり巻き返す。
4R
◎アクションスター:初戦は、渋馬場で直線、前が壁になる不利。良馬場見込め巻き返す。
7R
◎ワンダーアシャード:3歳馬。馬格あり、コース替わり問題無く、距離向く。叩き3走目、上積み見込め。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||