前日情報へ戻る



京都11R 芝2200m エリザベス女王杯(G1) 堅軸

◎ヴィルシーナ:牝馬3冠は全て銀メダルに終わったが、牝馬3冠のジェンティルドンナがジャパンCに回れば、当然、主役。

○フミノイマージン:前々走(札幌記念G2=1着)、前走(京都大賞典G2=4着)と、牡馬相手に互角以上の成績。前走は札幌帰りながら馬体重が増えていたのはデキの良い証。ただ、息遣い粗くアテにし辛い面あるが、コース向き、距離短縮好材料。

▲ラシンティランテ:3歳馬。春先は薄っぺらい身体付きだったが、夏場を休養に当てたのが奏功して、馬体重増通り、馬体が一回り大きくなり、落ち着きも出る。叩き3走目、上積み見込め。

注ピクシープリンセス:前走、1000万を勝ち上がったばかりだが、牝馬戦は、格言通り、「格より勢いを重視」。距離、コースとも向く。叩き2走目、上積み見込め。

△スマートシルエット:先行力に安定感あり、レース巧者。距離、コースとも向く。


京都10R

◎アドマイヤラクティ:休み明けの前走は、キッチリ仕上げていただけに2走目のポカ案ずるよりも前進あるのみ。距離短縮問題無く。叩き2走目、上積み見込め。

○ダノンバラード:前走は、ハミ替え(ビットガード→Rハミ)が奏功し、直線の脚取りシッカリ。展開嵌れば逆転まで。

▲アドマイヤメジャー:休み明けもポン駆け利く体質。距離、コースとも向き。

注マルカボルト:前走は、デキこそ良かったが距離向かず。コース向き見直し必要。

△メイショウウズシオ:息遣い粗くアテにし辛いタイプだが、距離、コースとも向く。叩き2走目、上積み見込め。


京都

1R
◎テイエムチカラ:まだ、馬体を持て余している現状だが、相手恵まれ。距離、ダートとも向く。

3R
◎マーティンオート:初戦、好仕上げ。コース、距離とも向く。

8R
◎ポップアイコン:3歳馬。順調。詰めの甘さ残るが、先行力あり大崩れしないタイプ。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||