スタッフコラム一覧へ戻る



明日は小ネタはありそうな一日。配当が追いつくかどうかは微妙なところですが。
【新潟1R】
◎4.キンショータイム

 先週のダートを見るに、指数上位は素直に評価して良さそう。また、前・内が有利な様子。それなら先行力と馬格のあるキンショータイムで良さそう。時計的にも十分。内枠も良い。対抗手段としては初ダートのエリンジュームくらいか。


【新潟2R】
◎3.スワンボート

 芝も馬場状態が良く、内・前有利なのはダートと一緒。差し馬は余程展開が崩れた場合のみ。スワンボートは確かにジリっぽいところはあるものの、このメンバーなら仕方が無い気持ち。芝に変えて距離延ばして成績上げてるファンタジーデイや、馬場活かせばのトウカイルーチェ辺りが相手候補。


【新潟5R】
◎8.ジプシーマイラブ
○3.トーセンプリモ
注11.テイエムチャンス
注13.スズカベラミー

 前有利を考えれば、指数とともにジプシーマイラブが中心。時計は出せて先行スピードはあるトーセンプリモが相手。2走前は1.4秒突き放されているものの、勝ち馬が現在準OPまで行ってるナムラジュエル、2着馬もその後すぐ勝ち上がったアルデュールではしょうがないです。他先行できそうなところだとテイエムチャンス。6ヶ月振りで仕上がりがどうか。前走が2年以上ぶりだったスズカベラミーは休む前の評価が高かった馬。スピードはありそうで、こちらも仕上がりは鍵。エーティーショパンやケイエスキングオーでは届かないイメージで。


【新潟7R】
▲7.アールデュラン
○8.ラスリーズ

 例によって、外回りなのに皆上がり性能が低そうなメンバー。そんな中でなら、推定上がり1位の通り、アールデュランに注目したいところですが、この鞍上ではまだ手が出せる状態じゃないですね。多少気性面の課題もあるようで、3走前に初ブリンカーで勝利。体型的には距離延長は問題ないと思うので、平野騎手が上手く乗れれば、というところですが。また、このメンバーなら未勝利馬でも、ラスリーズの芝戻りは注意したい。さすがにダートでクラスも500万に上がって牡馬に混じると見劣りしましたが、芝の若手戦で紛れがありそうなら狙えそう。


【新潟9R】
◎18.ナムラビーム
○12.トーセンファースト
▲10.クロンドローリエ
△17.トルピドトウショウ
△14.ジルコニア
△13.パイクスピーク


 こうまで外枠有利が顕著だと割り切りやすい。先週のインザチャーチと全く同じ理由でナムラビーム。相手も外枠から拾っておきましょう。連対圏で考えるなら1〜4枠は残念ながらもう居ないもの扱いで。


【新潟11R】十日町特別
◎5.カフェヒミコ
注15.キンショーユウジャ
○4.フリスコベイ
☆10.フローラルホール
▲12.ワールドエンド

 有利な外枠で逃げ・先行脚質のキンショーユウジャ。状況的にはこれから入るところですが、個人的にこの馬の詰めの甘さは散々見てきていますし、1000万クラスは[0.0.0.6]ということで、あまり強く推したい気持ちはありません。前走は芝でしたが、出来は良かったですし、ダートに戻るならカフェヒミコを中心視したい。先行力ありそうな3歳馬フリスコベイは入れておくべき馬ということでしょう。ワールドエンドは新馬こそ1200m3着してますが、前走を見ると今のところ1000mベストということでしょうか。ワールドエンドが1200mでは頑張れないというのなら、気にしたいのはフローラルホール。馬体重の割りには脚が長く背丈のある馬なので、持続力はかなり高いです。一旦1000万に上がってからは芝に転向。結局1000万では芝で1戦しただけ。しかも0.4秒差の4着なら完全にクラス負けというようには見れません。降級して芝でも500万を勝ってしまいましたが、ダート1000万を走るのは今回が初。ハンデを利すれば見せ場を作れないものかと。ネオシーサーは脚質で評価下げという感じ。





スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||