前日情報へ戻る



東京も3週目。いろいろと状況は整理できたので、現場でいい配当が落ちていれば、の気持ちです。
【いちょうS】

キャリアの浅い2歳戦なのでIDMというより資質優先で考える。サトノノブレスはこの夏の新潟では一番だった馬だと思う。当時もまだ仕上がっていなかったものの、資質の高さでIDM40を記録。新馬戦で40を超えてくる馬は少ない中で、これは一つの性能の高さを見せていると思う。ここは通過点の馬のはずだ。フラムドグロワールも資質は良い馬だが、前走は外の馬の勢いにやられてしまった。加速がしっかりできる馬なので、馬群から抜け出す競馬は上手いはず。マンボネフューは中山開催中では良い馬の部類で、完成度が高くてスピードはあるだけに上記2頭に対してもそこそこやれる可能性はある。

◎サトノノブレス
○フラムドグロワール
注マンボネフュー


【富士S】

IDM◎のダノンヨーヨーが狙い。一昨年に圧勝したのがこのレース。前走は久々でもしっかり仕上がっていて、叩かれてベストのマイル戦になれば力を発揮できるはず。脚が速いので今の馬場にも合っている。コスモセンサーは前走さすがに春の時の絶好調にはなくて、叩かれた今回デキが上がってくれば。スマイルジャックは前走参考外で考えてみたい。3歳馬ではクラレント、セイクレットレーヴ、ダローネガ辺りが面白そう。

フラガラッハは時計掛かる馬場だった過去2走は力を発揮できたが、速い時計には実績がない。ファイナルフォームは中距離馬というイメージで、ここだとスピードで劣る。

◎ダノンヨーヨー
注コスモセンサー
注スマイルジャック
▲クラレント
▲セイクレットレーヴ
▲ダローネガ
△ガルボ




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||