前日情報へ戻る



明日は3場見渡して、美味しければつまみ食いという感じで。
【8R】

ヴェルデゴは好走時がいずれも不良馬場で、良馬場の明日は適性外だと思う。そうなるとIDMは52前後で7頭が並ぶ混戦のレースになる。狙いとしては降級の関西馬2頭。スズカロジックもカリスマサンスカイも後方で溜めると速い上がりが使える馬で、直線の長い府中で形になる可能性は高いと思う。イーグルカザンはスタミナに寄った馬だと思うので、ここはスピードで劣る可能性が高い。

▲スズカロジック
▲カリスマサンスカイ


【アイルランドT】

メンバーを見渡すとリルダヴァルで仕方がなさそう。後方でタメ過ぎなければ、スピードもキレも高いレベルにあることは2走前に見せた通り。ミッキーパンプキンとメイショウウズシオは時計勝負に弱いタイプなのだが、この2頭以外は先行しそうにないのでスローに持ち込んで粘れそう。どちらがより粘るか?はどっこいどっこいだと思う。

◎リルダヴァル
注ミッキーパンプキン
注メイショウウズシオ


【信越S】

サンディエゴシチーの前走は追い出しが遅れた結果負けたが、勝ち馬は京成杯オータムHも圧勝してしまったので仕方がないところ。今は状態がとにかく良く、ここは手薄なメンバーで勝たないと。相手はかなり難解だが、距離短縮で折り合いが楽になり、デキの良さが活きそうなゼロスとか。

◎サンディエゴシチー
注ゼロス


【京都3R】

スターソードは札幌の新馬をチェックしているときに「ダート馬としては良さそう」ということで引っかかった馬。ワイルドアンセムとタガノギャラクシーはIDMで上位確実なので、これに対してどこまで戦えるか。

▲スターソード


【秋華賞】

ジェンティルドンナはおそらく前走は太かったんだと思う。展開が相当楽だった割には内にモタれて甘かった。ビッシリ仕上がればもっとパフォーマンスが上がるのは明らかで、チューリップ賞→桜花賞みたいな替わり方ができるかどうかだ。逆にヴィルシーナは仕上がっていても差を詰めるどころか後続に詰め寄られる始末。あまり春からの成長を感じず、他が夏を越して力をつけてきている可能性を考えると今回は厳しいかもしれない。

アイムユアーズは前走太めに映るデキだったが楽勝という結果。体重が増えてパワーUPしているようで、更に今回は仕上げてくるはずだから楽しみは多い。アロマティコは2走前がスローを捲って圧勝、前走はスタミナを問われる形での勝利で、勝ち方に幅がある。夏を越しての成長株だと言えそう。ハナズゴールは前走取消の影響があまりにも痛そう。

◎ジェンティルドンナ
○アイムユアーズ
注アロマティコ




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||