前日情報へ戻る



【新潟3R】
◎1.メテオーリカ
○3.ショウナンガーデン
▲11.ディアアプローズ
注4.アグネスダリム
注9.シルクシンフォニー

 示している数字を信頼するならショウナンガーデンしかないでしょう。もっとも、脚質的には全く信頼できませんが。この日だけですが、一日の騎乗馬を眺めていると、今年は松山騎手が馬を集めている印象もあります。春の新潟もリーディングでしたし、秋も中心でしょうか。それでも、今年の勢いなら3歳馬に注目せざるをえません。その中でなら案外面白いかと思うのはメテオーリカ。履歴を見てみると、常に上がりは確り使っている様子。こちらも脚質が後方からのようで、それで届かないということの繰り返しですが、時計が掛かって、メンバー次第ではチャンスありそう。一応捲れるようですし。春も夏もそうでしたが、ダートは時計が掛かる時と速い時とがあるので、そこは観察が必要。他の3歳馬については、中井騎手も菱田騎手も全くイメージがないので困ったところ。前日では注意はしておく、という感じ。降級馬のディアアプローズはハナ切れば、ということなんでしょう。主張すれば行けそうですけどね。


【新潟7R】
▲5.ショウナンカミング
▲10.ヒシマーベラス

 若手騎手戦はもう騎手で悩まされるのはいつものこと。馬体から言えばパンジャやエルヘイローはどうしたって上位評価になりますが、平野騎手は落馬負傷で離脱期間があったとはいえ、今年まだ0勝。嶋田騎手もあまりコーナー4回のコースで買いたい騎手ではないです。事実、今年のダートの勝ち鞍はマイル以下のみです。となればもうここは初ダートに期待の手。正直、山崎騎手も上記と同じような理由で不安ですし、荻野騎手もちょいちょい下手を打つことがあるので、個人的信用は乏しい騎手。ショウナンカミングはレース内容がどうしてもジリ脚なのでダート替わりは確かに良い手になる可能性があります。ヒシマーベラスも同じ。3歳馬という後押しもあります。


【新潟8R】
◎1.トーセンインディ
○6.コスモバタフライ
注14.チャペルプリンセス

 今年は暑かったので、夏の新潟の芝は後半になってもあまり大きく痛んだ様子はなく、良い状態で続いたと思います。とりあえず、今年は昨年よりは馬場状態は良いのではないかと考えています。昨年は結構荒れていたので。そういう想定なら、ここは素直にトーセンインディ。能力的に比べるならやはりコスモバタフライも上位評価。ただ、レース上がりが極端に速くなると若干苦しい立場。チャペルプリンセスは未勝利馬の身でも、出来は良く、馬体的にも注意。さすがに柴山騎手でも、山崎騎手からだったら乗り上がりと言えるでしょうか。こちらも少し上がりは掛かって欲しいクチ。


【新潟11R】魚野川特別
◎2.タガノイノセンス
○12.マイネオーチャード
▲5.ヤマニンリップル
△4.オペラダンシング
△10.メイショウカドマツ

 指数の拮抗具合がかなり絶妙で、一筋縄ではいかなそうですが、おそらく、メイショウカドマツがある程度のペースでは逃げるはず。それでもこの馬は時計が掛かる馬場じゃないと多分もう厳しいのでは。ラジオNIKKEI賞くらいの馬場でも、まだこの馬にとっては良すぎる馬場。ここはメイショウカドマツが逃げて上がりが掛かる流れを予想。それならタガノイノセンスが間に合って良いと思います。マイネオーチャードも自身の上がりは速いので、あとはレース上がり次第。それなら届いても良い。ヤマニンリップルはスタミナはあるようで、厳しいペースを踏ん張っていたりというレース内容が見られます。上がりが掛かる流れを想定するならチャンスありそう。3歳馬は一応注意。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||