スタッフコラム一覧へ戻る



先週は初の中山参戦。新鮮さがありましたし、競馬も思っていたより楽だっただけに楽しく過ごせました。日曜のレース後は色々と大変でしたが…ぜんぶ台風のせいです、きっと。


京都11R デイリー杯2歳S



◎12番サウンドアリーナ

○1番マイネルエテルネル

▲7番メイケイペガスター



サウンドアリーナは素質の面でどうかも、他にはない強みの多さが魅力。

同距離の重賞で速い時計に対応し、楽ではないラップをこなした経験はかなりの武器になるはず。

完歩が広めで決め手には若干の不安も、素直に前目の位置を取りに行ってくれればチャンスが広がりそう。



マイネルエテルネルは1200mで連勝。

スピードがあるのは間違い無く、トビが柔らかいので距離延長に対応出来ても良さそう。

ただ前走は脚がありながらも狭い所を割ることを躊躇してる感じがあり、最内枠がどうでるか。



メイケイペガスターは初戦の切れ味は大したもの。

それでも行きっぷりなどはまだまだ幼く、体つきも緩いだけに一気にペースが上がったときに付いて行けるかどうか。



クラウンレガーロはかなり脚の回転が速い走り方。

前走内容がかなり良かったこともあって、この馬は距離が長いイメージで評価は下げ。





京都1R



◎10番ディレットリーチェ

注6番キンショータイム



ダートの既走馬のレベルが低そうなので、前走芝の2頭に期待したいところ。

ディレットリーチェはダイワメジャー産駒らしい手先の強さがあって、ゲートの速さもここなら大きな武器。

前走は控えて上がり負けしただけなので芝でもいいと思いますが、渋太さもしっかり持っているのでここなら。



キンショータイムは見るからにダート馬。

前走は全く付いて行けないのは当然ですし、あのペースを経験したことで中身が良くなっていれば。











スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||