スタッフコラム一覧へ戻る



残暑厳しく、人馬とも大変だった阪神開催が早くも最終週を迎える。そう、今週を乗り切れば、待ちに待った「秋の収穫祭!」のスタートです。何度も云いますが、その「秋の収穫祭」に乗り遅れ無い為には、命から次に大事な「タネ銭」だけは無駄に溶かすこと無く、今週の闘いは、慎重にも慎重を喫し下さい。そう、競馬の戦いだけでは無く、ギャンブル全体に云える事は、「勝てない勝負はしない!」これが最大の必勝法でしょう。パドック党の私の場合は、参加レースを吟味し、券種を見極め、それらの的中確率を計算し、賭け金の資金配分を決定する。よって、各実力馬の当日の善し悪しを見極め、馬場状態、騎手の技量&展開などを確認する。それら各馬の体調の善し悪しを見極め易く、確率の高いレースが数多く、その為、選択肢も広がり、年中を通して1番楽なのが、競馬場も含め「秋競馬(京都開催)」なのです。なにはともあれパドック&返し馬情報がんばります。
阪神11R ダート2000M シリウスステークス(G3・ハンデ)

ハンデ戦、伏兵注意

◎グレープブランデー:トップハンデ(58k)気になるが、蹄良くなり、馬体良化顕著。
○メイショウタメトモ:詰めの甘さ残るが、距離こなし、叩き2走目の上積み見込め。
▲ナイスミーチュー:距離延長微妙な面あるが、コース向き、デキの良さ軽ハンデ活かし克服可能。
注インバルコ:トップハンデ気になるが、距離、コースとも向き。手替わり魅力。
△グラッツィア:コース、距離とも微妙だが、デキの良さで克服も。


阪神10R

上位馬実力拮抗

◎ビキニブロンド:3歳馬。前走は、直線、他馬に挟まる不利あり、脚を余した格好。スンナリなら巻き返す。
○ミヤジエムジェイ:好調キープ。コース、距離とも向く。
▲メイショウツガル:前走は、ハイペースで展開も厳しかったが問題無く、レース内容安定。
注ファーマクリーム:コース替わりが微妙だが、距離向き、デキの良さで克服可能。
△タガノラヴキセキ:降級。コース替わり微妙だが、距離向き、叩き2走目の上積み見込め。




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||