スタッフコラム一覧へ戻る



阪神11R 芝1800m ローズステークス(G2)

順当

◎ジェンティルドンナ:中間の立ち写真を見る限り、馬体は立派に映るが、今週の追切で走れる態勢に仕上るだろう。桜花賞・オークスとも強い勝ち方をしており、距離、コースとも問題無く。
○ヴィルシーナ:オークスでは馬群に揉まれ、勝ち馬(ジェンティルドンナ)に5馬身差をつけられたが、中間の仕上げ良く、距離短縮好材料。
▲キャトルフィーユ:休み明けもポン駆け利く体質。コースこなし距離短縮好材料。

他馬は横一線、パドック情報必見。


阪神10R 伏兵注意

◎スズカセクレターボ:前走は、出遅れたがビッドガードを装着効果で行き脚良くなる。距離向き叩き3走目、上積み見込め。
○ナリタスプリング:息遣い粗くアテにし辛い面あるが、距離、コースとも向き。ひと絞りあれば更に良し。
▲マイユクール:降級。芝もこなせるが、現時点ではダートがベスト。距離、コースとも向き見直し。
注トラバント:休み明け。降級。大型馬もポン駆け利く体質。仕上げ次第だが、距離、コースとも向く。
△アマノレインジャー:休み明け。ポン駆け微妙だが、距離、コースとも向く。注意は必要。


阪神

4R障害
◎ロードセイバー:初戦は、仕上げも良かったが、飛越、立ち回りとも巧く。更に、障害2戦目の慣れ見込め。
○クレバーウエスタン:前走は、仕上げは良かったが、タマ腫れ気味で夏負けの兆候も出ていただけに、疲労回復していれば。

6R
◎ピンウィール:3歳馬。後方待機策板に付き安定感増す。距離、コースとも問題無く。叩き2走目、上積み見込め。




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||