スタッフコラム一覧へ戻る



どうも、特定の騎手しか勝負になっていない様子。先週からの騎手成績を見てみることをお勧めします。


【福島4R】
▲4.サイクロンフォース

 福島の障害は、東京や中山とは違って、馬体のコンパクトさが必要になってきます。そういう意味ではシンボリルルドやオウケンウッドは確かに合いそう。逆に胴が長いヒシセンチュリーやスーパーティーチャーなどは、小回り設定が向かない可能性は高いです。サイクロンフォースも背中が短く背丈があって、中山でも大丈夫そうな体型。さすがに前走の+24kgは太かったですが、絞れてくればチャンスはあるはず。


【福島8R】
◎8.マイネルヴェリタス
○2.ニシノボレロ

 先週から芝は時計が掛かる状態が続いています。それならマイネルヴェリタスの2走前は参考としては近いと思います。とにかく外を回ると不利なので、先行できる馬ならひとまず中心に据えられると思います。相手で考えるのはニシノボレロ。ダートばかりの履歴で、さらに芝は一回使って惨敗歴までありますが、今の芝は最内がとにかく有利。土曜の最終レース、勝ち馬は最内から差し返して勝ちましたが、そういうことが起こる馬場状態、ということです。すっかり先行脚質が安定しているニシノボレロが内枠なら、すんなり良い位置を取れる可能性が高い。特に箱内は絶好ポジション。外回した馬が勝手に伸びを欠くので、それほど決め手がなくてもなんとかなります。


【福島11R】福島テレビOP
◎7.トランスワープ
注11.ミキノバンジョー
△2.トップカミング

 芝が長いためパワーも必要な馬場になっているので、それならトランスワープは素直に行ってよさそう。面白そうなのはミキノバンジョー。例えば1200mは距離が短い馬。馬体面からも、実績の通り、マイル〜中距離が向いています。前走は時計が速い京都でした。今の時計掛かる福島なら。鞍上は心配ですが。トップカミングは一時期のスランプを脱しつつあるような気配は、馬体からは感じられます。内枠有利の馬場ですし、上手く内に潜り、捌いてこれれば。





スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||