前日情報へ戻る



土曜日の阪神は、午後から急に照り返しがきつくなってきました。それでも時折、風が吹いてくれて、無事に作業が完了。ラスト1日が、人馬とも、いちばん体力的に大変そうですが、乗り切れるよう頑張ります。
阪神1R ◎7番 ラウンドワールド

 デビュー戦は余裕が残る体つきも、馬体センスはまずまず。一度使って、前走の2着馬に逆転できる状態にあります。
 
 ○1番 マイネヴァイザー

 初戦から体が仕上がっていて、返し馬でも満足のいく動きを披露していました。順調。


阪神4R ○4番 サイキセキ

 デビュー戦は余裕が残る体つきでしたが、既走馬相手に健闘。未勝利戦を勝ち上がれる力があり、2走目のレース慣れも期待できます。


阪神11R 宝塚記念

 ◎7番 ルーラーシップ

 香港遠征から戻った後の馬体の回復が素晴らしく、上質な筋肉を豊富にまとっています。肌のツヤ、精神面とも上位。

 ○15番 トゥザグローリー

 派手さはないものの、前走同様のデキを維持しています。コース、距離適性とも上位。


 ▲6番 エイシンフラッシュ

 すっきり仕上がっていて、走りやすい体つきになっています。約1年ぶりに、内田博騎手に戻るのもプラス材料。

 注11番 オルフェーヴル
 
 前走時に比べると、中間の筋肉のメリハリがひと息。坂路での追い切りでも、かなりヨレていました。まだ、ハンドル捌きに不安を抱えています。

 △1番 ウインバリアシオン

 最内枠は気になる材料ですが、体はできています。少しずつ、気持ちも成長しているところ。

 △8番 アーネストリー

 前で競馬できなくなっているのは心配な材料。それでも、昨年より涼しい日が続いているので、巻き返しを警戒。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||