前日情報へ戻る



阪神8日目11R 宝塚記念(G1)

 昨年の宝塚記念は中団の内で進め、直線で内が開いた時にジリジリ伸びて3着に終わったエイシンフラッシュ。有馬記念もロスなく立ち回り、オルフェーヴルに肉薄しての2着と、直線の短いコースで内枠を引いた時に好走パターンが生まれる。ダービーや有馬記念のように、スローに流れた時に好走しているが、昨年の宝塚記念でハイペースの時にも好走している点は評価でき、ネコパンチが主導権を握ってアーネストリーが2番手でレースを進めると思われる展開から、昨年のような流れになる可能性は高い。そうなった時に、昨年の経験が生き、本格化なったエイシンフラッシュの久々のG1制覇に期待を懸けたい。

◎エイシンフラッシュ
○フェデラリスト
▲ショウナンマイティ
注ルーラーシップ
△アーネストリー
△オルフェーヴル
△ナカヤマナイト
△トゥザグローリー
--------------------------
函館6日目11R 大沼S

 昨年の大沼Sではエーシンモアオバーの直後につけ、ロスなく立ち回り2着に食い込んだパワーストラグル。それまでの成績もひと息だった中で、函館に舞台を移すとレース振りが一変した。前走は久々、しかも直線で前が詰まる不利があっての敗戦だけに、得意の舞台で昨年よりハンデも軽くなった状況なら巻き返しあって不思議ない。

◎パワーストラグル
○エーシンモアオバー
▲スマートタイタン
注キクノアポロ
△インペリアルマーチ
△リバティバランス
△サンライズモール
--------------------------
福島テレビOP
◎トランスワープ
○アドマイヤメジャー
▲ビッグウィーク
注トップカミング
△ドリームバスケット
△イケドラゴン




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||