前日情報へ戻る



函館11R STV杯



◎10番クロワラモー

○1番フレデフォート

注9番ラインアンジュ

△3番ニシノマナザシ



クロワラモーの前走は、格上相手に食らいついていけただけでも高評価。

時計の掛かる馬場なら脚が続くようですし、明日は雨の影響が残っていそうなだけにチャンスは大きそう。



フレデフォートは決め手が使えない分、洋芝自体は合っているタイプ。

昨年よりもデキ自体がかなり上向いていますし、近走の状態をキープ出来ていれば。



ラインアンジュの前走は立ち回りが完璧だったこともありますが、降級馬だけに体力はやはり上位。

今回も捌きひとつでしょうが、どれだけスムースに回れるかはやってみないと分からないだけに。



ニシノマナザシは距離不足の印象も、スタート自体は得意。

時計の掛かる馬場ならこの距離にも対応出来る可能性はありますし、内枠出立ち回りの上手さを活かせれば。





函館7R



◎7番ワールドエンド

○3番トウカイアストロ



ワールドエンドは前走かなり厳しい流れも、良く粘ってたのは立派。

発馬さえ5分ならもっと楽に先手を奪えそうですし、ここは勝っておきたいところ。



相手は同じ3歳馬のトウカイアストロ。

スピードはここでも通用しそうな感じはありますし、内枠を引けたのは何よりの好材料。



メイショウナナイロは見た目こそ出来ていたものの、レース内容は案外。

長期休養明けを叩かれて上積みはあって当然も、中1週で一変しているかまでは疑問。









前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||