スタッフコラム一覧へ戻る



阪神11R 芝1600m ストークステークス 上位馬実力拮抗

◎ベストクルーズ:前走は、押し出される格好でハナに立ち、他馬に目標にされた分もあるが、距離も長かった。
○スマートシルエット:前走は、デキは良かったが、大外枠で前半脚を使い。スンナリなら巻き返す。
▲オールアズワン:降級。展開に左右されアテにし辛いタイプだが、デキ上向き。嵌れば単まで。
注シェーンヴァルト:休み明け(去勢手術)麻酔も抜け切る頃。叩き2走目、上積み見込め。注意は必要。



阪神10R 伏兵注意

◎グッドマイスター:3歳馬もスケール大きく、古馬相手のここも通用する器。
○タナトス:降級。コース、距離とも向き、手替わり魅力。
▲ママキジャ:降級。小柄だけに、コース適性微妙も、地力あり。
注トリノ:降級。デキ良く、ここもハナ切れる組み合せ。行き切れば渋太く。
△ボーカリスト:息遣い粗くアテにし辛いタイプだが、馬体、毛艶とも良くなり。


阪神

3R
◎マイネルアイザック:近2走、終始、外々を回り距離ロス目立つが、デキ良く、展開次第。
12R
◎ゴールデンジャガー:降級。前走は、距離短縮で一変。ここもハナ切れば。



東京11R 芝1600m 安田記念(G1) 混戦模様

◎グロリアスデイズ:前走、チャンピオンズマイル(香港)では勝馬と0.1秒差の2着。同香港馬ラッキーナイン(3着)を押さえての参戦。レース数も少なく、ここに来て本格化した感。仕上げ次第では要注意。また、中間の馬体重478k(前走時480k)なら、メイチの仕上げ。

○サダムパテック:中間の馬体重512k(前走時506k)なら、中間の立ち写真通り、前走時以上に馬体が締まり、毛艶も良くなり、デキ上向いて来たのは確か。距離は微妙だが、鞍上の手綱捌き次第では。

▲エイシンアポロン:休み明け、前走の仕上げが馬体が立派過ぎただけに、中間の馬体重518k(前走時516k)なら、ビッシリと絞ってきた感。距離、コースとも向き、馬場状態も晴雨兼用。

注ラッキーナイン:前走、チャンピオンズマイル(香港)ではグロリアスデイズ(2着)の3着だが、3走前には、頭差抑えて優勝しているように、能力は互角。中間の馬体重488k(前走時491k)なら、メイチの仕上げ。要注意。

△アパパネ:中間の馬体重502k(前走時498k)は、週中の立ち写真通り、叩き3走目で馬体絞れデキ上向いてきた感。距離、コースとも向き。要注意。

▽ペルーサ:休み明けもポン駆け利く体質。中間の馬体重522k(前走時532k)は、数字上はメイチの仕上げに感じるが、週中の立ち写真を観る限り、馬体フックラ見せ好仕上げ。距離微妙も時計の掛かる馬場になれば注意必要。

☆シルポート:中間の馬体重512k(前走時500k)なら、前走のデキをキープしている感。コース微妙も距離向き、道悪になれば流込み注意

☆ストロングリターン:前走は、仕上っていたが、鉄橋蹄鉄を履いての好走。中間の立ち写真を観る限り、反動は無さそうだが、中間の馬体重532k(前走時518k)と数字を観る限り重め残りの感…。当日、馬場渋り、前走同様、鉄橋蹄鉄を履き、大幅馬体重増なら割引必要。当日のパドック情報必見。





スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||