前日情報へ戻る



毎年強いマイラーが不在で、その時、絶好調で馬場も合っている馬が勝っていくのが安田記念。そんな混戦レースなのに、天気がかなり微妙。良なのか、重なのか、時計はどうなのか?さえ予測できないのでは、まともな前日予想などできるはずもなし。なので「まあ大体の見当」みたいな予想。予想なのか?それはw。
【青梅特別】

端午Sは準OP並みの時計で決着し、ホッコータルマエとアメリカンウィナーのIDMが凄いことになっている。降級のアドマイヤサガスが1番人気になるのだが、このIDMなら人気の裏を取れることになる。もちろんこの条件で同じ数字が出るという保証ではないのだが、指数というのはそういうもの。

◎ホッコータルマエ
▲アメリカンウィナー
○アドマイヤサガス


【安田記念】

サダムパテックは調教も絶好調、馬体も悪くなかったが、脚元見てドン引きしたら勝たれたのが前走。まあ蹄の場合はその後で調教ができなくなるとか、の影響があるのであって、そのレースで走らないということではないから、もう気にしないことにする。元々、スピードのある2000mまでの馬というイメージだったが、それが前走1400mを勝つまでのスピードを見せていて、本格化ということだと思う。バネのある馬で時計の速い競馬は得意のはずだ。

ストロングリターンは昨年2着の実績馬。ただ前走はモタれていて追い切れなかった。脩なら積極的に買いたいのだが、この鞍上で昨年と同じことができるとは思えない。グランプリボスは使って使ってそろそろという感じ。時計性能は高いので、状態さえ戻れば戦えるはず。フィフスペトルは昨年のオータムHで1分31秒台で走った実績がある。ここ2戦は結果が出ていないが、陣営としてはここしか狙っていないはず。シルポートはマイラーズCは毎年勝つ得意条件。前走は追いかける馬がいなかったが、今回はノーマークな逃げは打てないはずだ。状態は良いはずだが、東京を3回使って3回負けてる馬が果たして巻き返せるのか?。走るとしたら道悪か。アパパネは見た目に絶好調にならないと多分動けない。スピードのないローズキングダムやペルーサなどは論外のはず。香港の2頭でどちらかといえばグロリアスデイズの方だと思う。

◎サダムパテック
○フィフスペトル
▲グランプリボス
注グロリアスデイズ
重シルポート


【ユニコーン】

レッドクラウディアが勝った昇竜Sは前日の1000万下よりも0.5秒速い決着だったのでIDM60という高い数字になっている。それが基準で5番人気というのなら、そのまま買ってみたいところ。ストローハットは馬体も良くマイラー体型なので、ここは合っていると思うが、どの程度のIDMが出せるのか?はやってみないことには分からない。

◎レッドクラウディア




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||