前日情報へ戻る



京都11R ダート1400m 栗東ステークス(ハンデ) 伏兵注意

◎インオラリオ:前走は、脚抜きの良い馬場だったにしてもレコード駆けを認め。ひと絞りあれば更に。
○ナムラタイタン:トップハンデ微妙だが、距離、コースとも向き。叩き3走目、上積み見込め。
▲トウショウカズン:距離、コースとも向き、レース内容安定。
注ケイアイテンジン:息遣い粗くアテにし辛い面あるも、距離、コースとも向き。
△タイセイレジェンド:前走、忙しい距離を押し切ったのはデキの良い証。距離延長好材料。
☆ファリダット:息遣い粗くアテにし辛いタイプだが、叩き3走目、上積み見込め。複勝圏内なら。


京都10R 芝1200m 葵ステークス 上位馬実力拮抗

◎ニシノスタイル:前走は、スタートで躓き後方からの競馬。直線も挟まる不利もあったが、脚色は確か。距離短縮好材料。
○アグネスハビット:距離、コースとも向き、ここ2走、落ち着きも出てレース内容安定。
▲ファインチョイス:脚捌き硬いだけにアテにし辛い面あるも、デキ良く、距離短縮好材料。
注マコトナワラタナ:冬毛が抜けきり、馬体も良くなる。距離短縮好材料。展開次第。
△ゴールデンムーン:展開に左右されアテにし辛い面あるも、デキ良く、距離も向き。

京都
1R
◎パールブロッサム:馬体、毛艶とも良くなる。ハミ替え2走目の慣れ見込め。
2R
◎エーシングッデイ:重めが残り、相変わらず詰めの甘さ残るも、汗を掻く季節になり。当日、絞れていれば更に良し。

東京11R 芝1600m ヴィクトリアマイル(G1) 混戦模様

◎マルセリーナ:前走は、休み明け緒戦ながら、馬体重を大きく減らしていたが、馬体そのものはフックラ見せており、要は汗を掻く季節になり絞れたもの。中間の馬体重456k(前走時446k)、 中間の立ち写真でも身体に丸味があり、冬毛も抜け好調をキープしている。叩き2走目、上積み見込め。

○アパパネ:中間の馬体重502k(前走時504k)なら、ビッシリ仕上げた感。叩き2走目、 上積み見込め、距離延長も好材料。

▲オールザットジャズ:距離短縮、中2週と間隔が詰まってきたのは気になるが、中間の馬体重454k(前走時444k)は好調の証。 デキの良さではこの馬がNo1。

注クィーンズバーン:薄身の身体付きだけに、見た目のインパクトには欠けるが、中間の馬体重460k(448k)なら、 中間の立ち写真通り、好調をキープしているのは確か。ここもハナ切れる組み合わせ。

△キョウワジャンヌ:休み明け緒戦も馬体重が減っていたのは、汗を掻く季節になり、絞れたもの。中間の立ち写真でも馬体をフックラ見せており、問題は無い。叩き2走目、上積み見込め。手替わり魅力。

☆ホエールキャプチャ:中間の馬体重473k(前走時470k)なら、好調時の460k台でレースに臨める。 ただ、脚捌き硬く、揉まれ弱さは残るが、距離短縮好材料。叩き2走目、上積み見込め。複勝圏内。

☆フミノイマージン:息遣い粗く、展開に左右される面あり、アテにし辛いタイプだが、デキ自体は安定しており、中間の馬体重482k(前走時482k)は、メイチの仕上げ。 複勝圏内なら。

☆ドナウブルー:中間の馬体重446k(前走時420k)は、前走、長距離輸送で大幅に馬体重を減らしていたのを戻したもの。長距離輸送が微妙だが、当日、輸送減りが無ければ要注意。




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||