前日情報へ戻る



今週も新潟の天気は微妙そうですが、風が結構強そう。先週も風の影響はありましたし、いかにも新潟的な馬は逆に苦しくなってしまうかも、ということは想定しておきます。千直の時計なんかも、こっちの想定より1秒くらい遅かったのでちょっとビックリ。


【新潟2R】
○6.ディアスピリトゥス
▲1.リリーアタッカー

 リリーアタッカーは逃げの戦法は合っているので、いつかは勝てるかもしれませんが、また風が強く先週のような状況だとすると、多分スローで逃げても苦しくなってしまうのかなと。ならばジリでも脚が続けば良い、ということで、ディアスピリトゥス辺りが嵌りそうなイメージ。


【新潟6R】
◎7.バブルジェット
○10.バートラムガーデン

 先週の千直を見たり、風が強いということを考えると、非力なタイプ≒夏の高速馬場で好走するようなタイプはあまり買いたくないですね。多少鈍くてもパワーがある馬をとなると、唯一の500kg超のバブルジェット、ということに。4走前が57.4秒という遅い時計ですが、そういうので良いんだと思います。1000万下でさえ56秒台なので、もう58秒台が出ても驚かない心構えで。プレシャスペスカやマイネルドラガンもデキは素晴らしく良いんですが、どうも、そういうことで走れる状況じゃなさそうで。さすがにナスザンで勝ててしまうというのはもうスピード優先評価してる場合ではないんだろうなと。


【新潟11R】八海山特別
◎1.ワンダーキラメキ
○2.コスモパイレット
▲13.マルコフジ
注4.トーホウブエナス

 相当時計が掛かっていた先週をなぞれば、ズブさがあっても確り伸びるワンダーキラメキはそろそろ順番でも良いと思います。コスモパイレットも時計性能は高くないですし、馬格があってパワーが必要ならやれて良いはず。トーホウブエナスは硬さのあるタイプで、どちらかというと馬場が軽い、時計が出る状況の方が得意。それでも、時計が掛かる分には対応できるので、一応回します。穴っぽいところならマルコフジ。脚が短く背丈のない馬ですが、トモや腹袋があってパワーは十分。調教もある程度は良さそうということなら。


【京都8R】京都HJ
○3.テイエムハリアー

 相手も骨っぽそうですが、京都の障害ならテイエムハリアーに期待したい。前走のデキは良さは平地なのが勿体無いと思う程。飛節の折りが深すぎて、腰の位置が低くなってしまうため、中山などの高い障害はあまり向きません。実際京都の成績はずば抜けて良いですし。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||