前日情報へ戻る



★本日のメイン

新潟11R
新潟大賞典
◎3.ダノンスパシーバ
◎12.スマートギア
△13.ナリタクリスタル
△4.メイショウカンパク

上がり指数やIDMを見てると、中京の中日新聞杯で上位に食い込んだ馬が独占してますね。
それだけ、他の馬の馬柱に見所がないということでしょう。それは確かに分かります。
ただ、中京は改装して最初の開催、指数が本当にそのまま信用置けるかというのは疑問がありますね。
巻き返し−巻き返しの狙いはしない方がいいというのはわかりますが…。

というわけで、福島民報杯で一番強い競馬をしたダノンスパシーバが狙い。
馬場も荒れていますし、大外を回す競馬で十分間に合うというのなら、前走の覚醒内容で足りると思います。特に、他の馬が動かないというのなら。
中日新聞杯は、騎手が馬場を読めてなかったことが一番の原因でしょう。
メイショウカンパクにも、同じことが言えるかと。

京都11R
鞍馬S
◎1.エーシンリジル
○2.オーセロワ
▲6.テイクアベット
注3.ベイリングボーイ

オープンB級クラスの馬しか集まっていないのに、馬場は超高速。1分6秒台もありうる…。
となれば、馬の力で決着しない。すなわち、内枠から最短距離を通って来れた馬。
エーシンリジルが巻き返す番でしょう。この馬は小倉がかなり得意で、1分7秒台を何度も出していて好走もあるタイプ。
前走のパドックも良かったので、スンナリの展開なら。
ベイリングボーイは、あまり京都の高速馬場は向いてないんですが、キャラで嫌われている上がり1位の馬が内枠に入ったのなら、上位入線狙いで押さえてもいいでしょ。

東京11R
NHKマイルC
◎14.ジャスタウェイ
◎4.モンストール
○8.マウントシャスタ
△16.ガンジス
△18.レオンビスティー

適性的にはいろいろなアプローチあるんですが、このレースは何だかんだで厩舎の努力が報われるレース。
上位ランクの厩舎しか穴を出しません。
ピンクカメオだって国枝厩舎ですし、ジョーカプチーノも中竹厩舎でした。
前走までのレース内容を見比べてどうか、ではなく、ここ一番で能力がグンと伸びる仕上げができる馬が穴を出すんです。
だからこそ、前日チェックで行きとどかない馬でも、厩舎に勢いがある背景があれば巻き返せます。

ジャスタウェイは、この間G1制覇を成し遂げた須貝厩舎。
モンストールは、今年は厩舎リーディング争いに参加していて、この府中開催もかなり勝負かけている尾関厩舎ですね。
適性のことをあれこれ言うのではなく、馬が苦労してきた背景があって、一度も壁にぶつからず勢いだけで競馬して来た馬を経験の差で(スタミナや根性で)負かす、そんな競馬が理想。
そういう意味では、クラシック級の馬相手にぶつけて一度は食い下がったことがある、と言うのは大きな財産だと思います。







前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||