スタッフコラム一覧へ戻る



京都11R 京都新聞杯



◎6番エキストラエンド

○2番トーセンマレボシ

△1番ショウナンカンムリ

△5番アドマイヤバラード

△10番ベールドインパクト



皐月賞帰りの2頭は実績が上でも、逆らう余地はありそう。

タフな馬場だっただけに反動も心配ですし、メイショウカドマツは脚が続かない分、京都外回りの適性もどうか。



それなら期待したいのはエキストラエンド。

前走は渋った馬場で不利な外枠、重賞初挑戦で大外から差を詰められたのは評価出来る内容でしょう。

レースセンスも高く、それを活かせる鞍上に乗り変わるのも好材料。



トーセンマレボシは1戦毎の上積みが大きく、ここでも多少の上積みがあればやれていいはず。

終いの脚は確実だけに今回の鞍上は合っていそうですし、有利な内枠を貰えたのも大きいはず。



アドマイヤバラード、ベールドインパクトはどちらも力はあるものの、今の時計の早すぎる馬場は現状では不向き。

それなら立ち回りの上手さが武器のショウナンカンムリが絶好枠から台頭する場面があっても。





京都10R 桃山S



◎1番クリュギスト



力はあるものの勝ち切れず、もどかしいのが現状。

それでも今回のメンバーは外枠に行きたい馬が多く、必然的にペースもそれなりに上がりそうな感じ。

少しでも上がりが掛かって欲しいだけに条件としては揃いましたし、内枠なら超強力な鞍上の後押しにも期待して。











スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||