スタッフコラム一覧へ戻る



土日とも待ちに待った良馬場での競馬。お天気も良く、絶好の競馬日和だが、問題は、久々の時計の掛かる馬場でのレースとなり、各騎手が、如何に、早くペースを掴むかが難儀なところ。そう、良い頃の武豊Jであれば、直ぐにも馬場状態&ペースを見極め、レースを引っ張ってくれ、それを他の騎手も参考に出来ていたが、現状の武豊Jの力ではソレもままならず。だからと云って、他の騎手では頼り無さも残り…。如何せん、各騎手がペースを手の内に入れるまでは、馬券勝負は程々に。なにはともあれパドック&返し馬情報がんばります。
京都11R 芝2000m 下鴨ステークス

◎ロードオブザリング:前走は、馬体絞れデキも良かったが、渋った馬場で切れ味半減。良馬場なら巻き返す。
○サトノシュレン:好調キープ。高速、内伸び馬場を味方に。
▲ワンダームシャ:休み明けも、内伸び馬場でハナ切れば渋太く。パドック情報必見。
注カルドブレッサ:内伸び馬場微妙だが、デキ良く、良馬場なら克服可能。
△ジェントルマン:1戦毎に馬体良化。距離向き立ち回り巧い。

京都

1R
◎シュガーシャック:前走は、ハミ替え(Eハミ→Rハミ)効果で指数を一気に上げてきた。大型馬の叩き3走目、更に上積み見込め。
2R
◎ヤマニンメンヒル:前走は、スタートで躓くも先行力で番手に付け、直線も渋太く粘る。ダート向き。




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||