前日情報へ戻る



【福島5R】
◎6.ローリングストーン

 前走は開幕週でなかなか前との差を詰めることができなかったローリングストーン。ですが、ハミを制御力の強いものに変えてきて、その効果も少しは見せられたのでは。出来は良かったので、本当は少し時計が掛かって欲しいクチですが、引き続き期待したい。Bコースで少し差しが効くようになっていれば。


【福島8R】
☆7.キョウエイプラウド

 先週の馬体傾向を見返すと、腹袋が大きい馬、トモが大きい馬、というのが上位に好走していました。2週目は1周目程時計は掛かっていませんでしたが、レースVTRを見ていると、それでも結構力の要る馬場、という印象を受けます。エアギベオンはスッキリした作りなので、これは少し疑っていますが、オーヴァージョイドやナリタボルト、マイネルラピド辺りは合っていそうな感じはします。そしてそのパターンでなら、穴で面白そうなのはキョウエイプラウド。今回初ブリンカー。さすがに前回は距離が短い。出来は良いです。上手いこと嵌る状況に当日なっていれば。


【福島11R】福島牝馬S
◎2.コスモネモシン
○11.ビッグスマイル
▲10.アカンサス
注3.オールザットジャズ
△14.マイネイサベル

 見直し筆頭としてはコスモネモシン。前走は道悪、外枠ということがあっても、さすがに位置取り下げすぎでしょう。今回は内枠ならある程度高い位置は取れるはず。上手く立ち回れれば。馬群でも立ち回れて、加速の速さがある、いかにも器用な競馬ができそうなのがアカンサス。前走は掛かっていたようで、どうもリズム一息。一応良馬場なら可能性はあると思います。ビッグスマイルは決め手はかなり確りしている様子。ただ、2走前は仕掛けが遅れ、前走は鞍上が特になにもせずと、力を出し切ったものではありません。格上挑戦の形になるので、斤量1kgもらえるなら期待したい。オールザットジャズも前走は最後方からでしたが、ペース次第では中団くらいの位置は取れる馬。あとは馬群が開くか、外回しても届くかどうか。アカンサスとは違い、器用なタイプではないので、内枠は気になる材料。マイネイサベルは直線が長い方が合ってそうですが、出来は良かったので、流れ次第では。アスカトップレディはよく分かりません。加速というよりも持久力のタイプだと思いますが、ジワジワ伸びるようなタイプだと届かずに終わる可能性の方が高いとは思っています。アニメイトバイオの実績は上位なんですが、前走の馬体を見た限りだと、あまり大幅な上昇は望み辛いかと。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||