前日情報へ戻る



【福島7R】
◎15.シルクパルサー

 雨はもう止んでますし、明日は晴れるようなので、おそらく乾いてくると思います。乾いた馬場になっても、もう一回走って欲しいのはシルクパルサー。前走は杉原騎手も上手く乗っていました。ただ、あの馬場では2着までが精一杯でしょう。前走も出来は◎。外枠も有利な傾向が出ているようですし、初の1700mでも期待したい。


【福島11R】奥の細道特別
◎2.シンボリボルドー
○9.キンセイポラリス
注8.アドマイヤネアルコ
注12.アルジェンタム

 まず、シンボリボルドーの前走は位置取りが後ろ過ぎ。おそらく今回のメンバーでも馬体が一番確りしている馬だと思います。素直に。キンセイポラリスは小柄ながらも意外と機動力のあるところは見せています。捲りもできるので、スローでも対応はできるはず。負け続けていますが、案外やっているレース内容は濃い履歴もあるように見えますね。特に、前走中京組には、いろんな意味で注目しています。


【福島12R】医王寺特別
○7.メイショウセトウチ

 ずっと両前脚に半鉄を履いている馬で、脚元が悪いのは確かなんですが、それでも馬体は500万だと上位の部類。たしかに反応の鈍さがあるだけに、勝ち切るにはいろいろ条件が必要ですが、少なくとも、前走は多頭数の外枠。今回は少頭数なら、それほどロスは大きくならずに済むはず。


【中山11R】皐月賞
◎18.グランデッツァ
○2.アダムスピーク
▲6.ディープブリランテ
注15.コスモオオゾラ
△9.ワールドエース

 トライアルまでを見て、一番素材を評価しているのはグランデッツァ。もちろんワールドエース含め、関西でしか走ってない馬とは比べられてないわけですが。同じ位高く評価している馬としてはディープブリランテとゴールドシップ。ただ、ゴールドシップのローテはさすがにもう手を出せないですね。ディープブリランテに関しては気性がネック。やっぱりクラシックで気性難の馬は本来は一銭も買いたくありません。ただ、能力全開になった時にどれだけ強いのか、興味がある一頭ということで。馬場を考えれば、コスモオオゾラ=柴田大知騎手には頑張って欲しい。素材的には劣るだけに恵みの雨。道悪が残るようなら見せ場を作れても良いはず。見直したいのはアダムスピーク。ただ、こちらは馬場はできれば回復して欲しいクチだと思います。バネは良いものを持っているものの、多少非力さも抱えているので、グズグズの馬場は一息のはず。それにしても弥生賞は見せ場がなさすぎですが、中間の馬体写真を見ると、ビッシリ仕上がっている印象。これなら同程度の道悪だったとしても、弥生賞とは違う結果を期待したくなります。ワールドエースは競馬振りがネック。皐月賞は厳しいペースになって追い込み決着になることも多々ありますが、Hペースの経験があればまだいいんですが、見事にスローしかないので、本番でのペースの違いに対応できるのかは大いに不安。力はあると思いますが、ポジティブな評価はし難い。




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||